熊野謎解きめぐり―大地がつくりだした聖地 [単行本]
    • 熊野謎解きめぐり―大地がつくりだした聖地 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003505269

熊野謎解きめぐり―大地がつくりだした聖地 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:はる書房
販売開始日: 2021/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

熊野謎解きめぐり―大地がつくりだした聖地 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    那智大滝、花の窟、ゴトビキ岩など熊野の霊場はどのようにして誕生し、人々の信仰の拠り所となってきたのか?また、大地からの恵みを人々はどのように活かしてきたのか?熊野の成り立ちをQ&A形式で解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 謎解きめぐり 熊野の霊場(熊野の霊場、どんな所?;「那智大滝」はどうやってできた?;マグマからできた岩島! ほか)
    第2章 謎解きめぐり 熊野の古道(海の眺望素晴らしく;古道に恐竜の卵?;マグマの大地を歩く ほか)
    第3章 謎解きめぐり 熊野の大地のめぐみ(どしゃ降り!の熊野;雨もたらす「熊野海岸山地」;水力の電気、新宮が最初! ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    後 誠介(ウシロ セイスケ)
    1952年和歌山県那智勝浦町生まれ。広島大学教育学部卒業。1975年から那智勝浦町立中学校教諭、1987年から近畿大学附属新宮高等学校教諭。1988年から教務部長として附属新宮高等学校ならびに新設の附属新宮中学校の教育計画の立案に携わり、2005年に附属新宮高等学校校長、同中学校校長で退職。2014年から和歌山大学防災研究教育センター客員教授を経て、和歌山大学紀伊半島価値共創基幹災害科学・レジリエンス共創センター客員教授

熊野謎解きめぐり―大地がつくりだした聖地 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:はる書房
著者名:後 誠介(著)
発行年月日:2021/11/10
ISBN-10:4899841981
ISBN-13:9784899841982
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
ページ数:117ページ
縦:21cm
他のはる書房の書籍を探す

    はる書房 熊野謎解きめぐり―大地がつくりだした聖地 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!