権利擁護を支える法制度(新・社会福祉士シリーズ〈18〉) [全集叢書]
    • 権利擁護を支える法制度(新・社会福祉士シリーズ〈18〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003505533

権利擁護を支える法制度(新・社会福祉士シリーズ〈18〉) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2021/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

権利擁護を支える法制度(新・社会福祉士シリーズ〈18〉) の 商品概要

  • 目次

    第1章 法を学ぶ基礎(森長秀)
    第2章 社会福祉援助(ソーシャルワーク)と法の関わり①─憲法の概要と基本的人権―(衣笠葉子)
    第3章 社会福祉援助(ソーシャルワーク)と法の関わり②─民法─(布施憲子)
    第4章 社会福祉援助(ソーシャルワーク)と法の関わり③─行政法─(森長秀)
    第5章 権利擁護の意義と支援制度(福田幸夫・永田啓造・山口千恵)
    第6章 福祉サービスにおける権利擁護活動と法的課題(森長秀)
    第7章 権利擁護に関わる組織、団体、専門職(菅野昌史)
    第8章 成年後見制度の概要(篠木潔・福山良弘・福田幸夫)
    第9章 福祉サービス利用者の権利擁護活動の実際(山口千恵・永田啓造・福田幸夫・田原豊治)
    キーワード集(瀧川修吾)
  • 内容紹介

    2021年度からスタートした新たな教育カリキュラムに対応!

    ?法に共通する基礎的な知識を身につけるとともに、権利擁護を支える憲法、民法、行政法の基礎を理解する。
    ?権利擁護の意義と支える仕組みについて理解する。
    ?権利が侵害されている者や日常生活上の支援が必要な者に対する権利擁護活動の実際について理解する。
    ?権利擁護活動を実践する過程で直面しうる問題を、法的観点から理解する。
    ?ソーシャルワークにおいて必要となる成年後見制度について理解する。
    巻末に、国家試験対策の「キーワード集」を掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 幸夫(フクダ サチオ)
    静岡福祉大学社会福祉学部教授

    森 長秀(モリ ナガヒデ)
    日本大学生物資源科学部教授
  • 著者について

    福田 幸夫 (フクダ サチオ)
    静岡福祉大学社会福祉学部 教授(2021年11月現在)

    森 長秀 (モリ ナガヒデ)
    日本大学生物資源科学部 教授(2021年11月現在)

権利擁護を支える法制度(新・社会福祉士シリーズ〈18〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:福祉臨床シリーズ編集委員会(編)/福田 幸夫(責任編集)/森 長秀(責任編集)
発行年月日:2021/12/15
ISBN-10:4335612230
ISBN-13:9784335612237
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:26cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 権利擁護を支える法制度(新・社会福祉士シリーズ〈18〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!