蛇口 オカンポ短篇選(はじめて出逢う世界のおはなし 1937-1970) [単行本]
    • 蛇口 オカンポ短篇選(はじめて出逢う世界のおはなし 1937-1970) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
蛇口 オカンポ短篇選(はじめて出逢う世界のおはなし 1937-1970) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003505566

蛇口 オカンポ短篇選(はじめて出逢う世界のおはなし 1937-1970) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東宣出版
販売開始日: 2021/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蛇口 オカンポ短篇選(はじめて出逢う世界のおはなし 1937-1970) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    数も形も明らかにされていない無数の蛇口からしたたる滴たちの轟音、鳥たちは蛇口の旋律を奏で、犬たちは満月の夜に蛇口の歌を吠える…チベットの奥地にある秘境を旅した思い出を、幻想かつ詩情あふれる文体で描く「蛇口」、ブチ切れるたびに自らの肉体を噛みちぎる猟奇的な自傷行為をくりかえし、自ら命を落としてしまう女の悲劇をユーモラスに語る「マルバ」、迷信深い女と結婚した語り手の男性が、見知らぬ女へと変貌していく妻を前に困惑する「砂糖の家」、ボルヘス風の幻想譚「見えない本の断章」など、1937年のデビュー作『忘れられた旅』から1970年の『夜の日々』までに書かれた5つの短篇小説集をもとにして編んだ日本独自の短篇選集。36篇収録。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    失われたパスポート;空中ブランコの情景;オリーボスの二軒の家;海;見えない本の断章;金色のウサギ;続き;病原;砂糖の家;ミモーソ;僕たち;フリアイ;黒玉;生体波;嫌悪感;これが彼らの顔であった;雄牛の娘;アメリア・シクータ;イシス;レストランの事故;近親相姦;ティルテの湯治場;地下生活;かつら;償い;親展;アナ・バレルガ;謎;コラール・フェルナンデス;クラベール;アルビノ・オルマ;マルバ;司祭アマンシオ・ルナ;蛇口;カイフ;カール・ハースト
  • 出版社からのコメント

    20世紀スペイン語文学におけるもっともエキセントリックな小説家、シルビナ・オカンポの短篇選集。
  • 内容紹介

    世界的作家ホルヘ・ルイス・ボルヘスの盟友、アルゼンチンを代表する作家のひとりビオイ・カサーレスの妻、アルゼンチンでもっとも裕福な女性のひとり、そして20世紀スペイン語文学におけるもっともエキセントリックな小説家、シルビナ・オカンポ。

    1937年のデビュー作『忘れられた旅』から1970年の『夜の日々』までに書かれた5つの短篇小説集をもとにして編んだ日本独自の短篇選集。

    数も形も明らかにされていない無数の蛇口からしたたる滴たちの轟音、鳥たちは蛇口の旋律を奏で、犬たちは満月の夜に蛇口の歌を吠える……チベットの奥地にある秘境を旅した思い出を、幻想かつ詩情あふれる文体で描く表題作「蛇口」、ブチ切れるたびに自らの肉体を嚙みちぎる猟奇的な自傷行為をくりかえし、自ら命を落としてしまう女の悲劇をユーモラスに語る「マルバ」、迷信深い女と結婚した語り手の男性が、見知らぬ女へと変貌していく妻を前に困惑する「砂糖の家」、聾啞学校全生徒の一斉失踪の奇跡譚「これが彼らの顔であった」、ボルヘス風の幻想譚「見えない本の断章」など、36篇収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    オカンポ,シルビナ(オカンポ,シルビナ/Ocampo,Silvina)
    アルゼンチンの作家(一九〇三‐一九九三)。ブエノスアイレスの裕福な名家で六人姉妹の末の妹として育った。幼いころから絵画を学び、パリでジョルジョ・デ・キリコに師事したこともある。作家アドルフォ・ビオイ・カサーレスと結婚後に小説を書き始め、独自の幻想的短篇小説でアルゼンチン文学史にその名を残した。詩や児童文学の作品もある

    松本 健二(マツモト ケンジ)
    1968年、大阪生まれ。大阪大学外国語学部准教授。現代スペイン語文学研究・翻訳
  • 著者について

    シルビナ・オカンポ (シルビナ オカンポ)
    アルゼンチンの作家(1903-1993)。ブエノスアイレスの裕福な名家で六人姉妹の末の妹として育った。長女ビクトリアは文芸誌『スル』を主宰し20世紀アルゼンチン文壇を牽引した人物。幼いころから絵画を学び、パリでジョルジョ・デ・キリコに師事したこともある。作家アドルフォ・ビオイ・カサーレスと結婚後に小説を書き始め、独自の幻想的短篇小説でアルゼンチン文学史にその名を残した。詩や児童文学の作品もある。

    松本健二 (マツモト ケンジ)
    1968年、大阪生まれ。大阪大学外国語学部准教授。現代スペイン語文学研究・翻訳。主要翻訳作品にロベルト・ボラーニョ『通話』(白水社)、セサル・バジェホ『セサル・バジェホ全詩集』(現代企画室)、パブロ・ネルーダ『大いなる歌』(現代企画室)、バレリア・ルイセリ『俺の歯の話』(白水社)、パウリーナ・フローレス『恥さらし』(白水社)等。

蛇口 オカンポ短篇選(はじめて出逢う世界のおはなし 1937-1970) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東宣出版
著者名:シルビナ オカンポ(著)/松本 健二(訳)
発行年月日:2021/12/17
ISBN-10:4885881048
ISBN-13:9784885881046
判型:B6
発売社名:東宣出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:325ページ
縦:18cm
その他: 原書名: Los grifos〈Ocampo,Silvina〉
他の東宣出版の書籍を探す

    東宣出版 蛇口 オカンポ短篇選(はじめて出逢う世界のおはなし 1937-1970) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!