精神障害と看護の実践 第5版 (ナーシング・グラフィカ精神看護学〈2〉) [全集叢書]
    • 精神障害と看護の実践 第5版 (ナーシング・グラフィカ精神看護学〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003505783

精神障害と看護の実践 第5版 (ナーシング・グラフィカ精神看護学〈2〉) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メディカ出版
販売開始日: 2021/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

精神障害と看護の実践 第5版 (ナーシング・グラフィカ精神看護学〈2〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 精神疾患とその症状・検査・治療(精神症状と精神疾患;医学的検査と心理検査;精神科での治療)
    第2部 精神科看護の実践(精神科看護における対象の理解;精神科看護におけるケアの方法;入院環境と治療的アプローチ;「地域で暮らす」を支える;救急医療現場における患者支援と精神的関わり;事例に学ぶ看護の実際;臨地実習から学ぶ)
  • 内容紹介

    改訂のポイント
    ●第1部では、精神症状と精神疾患、検査、治療について、精神医療の基礎知識を学べます。
    ●第2部では、精神科看護の実践として対象理解やケアの方法、治療的環境を整える看護などについて解説しています。
    ●「入院医療中心から地域生活中心へ」の流れを汲み、地域生活(移行)支援のための社会資源や多職種連携、看護の視点などを手厚く解説しました。
    ●臨地実習でも「地域」の視点を盛り込み、実習への準備や目標の立て方、実習先での人間関係や感情表出の考え方まで学べます。

    本書のポイント
    ●精神科病棟に入院している患者の生活状況をアセスメントし、日常生活行動の援助を通して治療的環境を整えていく看護師の役割を理解することができます。
    ●精神障害者が地域で生活できるように、社会資源やその活用方法、支援のあり方を事例を交えて解説しています。
    ●「統合失調症」「パーソナリティ障害」「被虐待児症候群」ほか7つの事例の看護の実際を通して、精神障害患者への理解が深まります。
    ●10章では精神科の看護実習を取り上げ、実習先で経験するであろう出来事、実習の振り返りとなるプロセスレコードの活用など精神科実習への心構えを学びます。
  • 著者について

    出口 禎子 (デグチ サチコ)
    東京医療学院大学保健医療学部看護学科教授

    鷹野 朋実 (タカノ トモミ)
    日本赤十字看護大学看護学部教授

    松島 英介 (マツシマ エイスケ)
    元 東京医科歯科大学大学院心療・緩和医療学分野教授

精神障害と看護の実践 第5版 (ナーシング・グラフィカ精神看護学〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メディカ出版 ※出版地:大阪
著者名:出口 禎子(編)/鷹野 朋実(編)
発行年月日:2022/01/20
ISBN-10:4840475423
ISBN-13:9784840475426
旧版ISBN:9784840453844
判型:B5
発売社名:メディカ出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:374ページ
縦:26cm
他のメディカ出版の書籍を探す

    メディカ出版 精神障害と看護の実践 第5版 (ナーシング・グラフィカ精神看護学〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!