生きのびるための「失敗」入門(14歳の世渡り術) [全集叢書]
    • 生きのびるための「失敗」入門(14歳の世渡り術) [全集叢書]

    • ¥1,56247 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
生きのびるための「失敗」入門(14歳の世渡り術) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003506196

生きのびるための「失敗」入門(14歳の世渡り術) [全集叢書]

価格:¥1,562(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2022/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生きのびるための「失敗」入門(14歳の世渡り術) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「失敗する」のが怖い?ひとつの失敗が命とり?「失敗した」と思われるのがイヤ?作家、元ひきこもり、ロボット研究者、探検家、臨床心理士、オタク女子、元野宿のおじさんたちに聞いた、心が少し楽になる「失敗経験者」からの生きていくためのヒント。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 失敗や挫折は一生の仕事のエネルギー―作家 あさのあつこさんに聞く
    第2章 人生の経験値は、失敗することで上がっていく―元ひきこもり、元醜形恐怖、元アルコール依存症 月乃光司さんに聞く
    第3章 弱さをさらけ出すことで幸せになれる―“弱いロボット”の研究者 岡田美智男さんに聞く
    第4章 極寒の北極で失敗しても死なない男―探検家 角幡唯介さんに聞く
    第5章 「迷惑をかける練習」をしよう―臨床心理士 東畑開人さんに聞く
    第6章 他人の決めた「意味がある」に振り回されない―オタク女性ユニット「劇団雌猫」に聞く
    第7章 一番幸せなことは、死なない程度に「安心して」失敗できること―NPO法人「抱樸」代表・奥田知志さんと元野宿のおじさんたちによる座談会
  • 出版社からのコメント

    失敗しても生きてます――「失敗」や「弱さ」について探検家や元野宿のおじさんたちなど10名に聞く、生きのびるためのヒント。
  • 図書館選書

    失敗ばかりでも弱いままでも生きてます――作家、ロボット研究者、探検家、臨床心理士、オタク女子、元ひきこもり、元野宿のおじさんたちなどに聞く、「失敗」や「弱さ」と生きていくためのヒント。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    雨宮 処凛(アマミヤ カリン)
    1975年、北海道生まれ。作家・活動家。フリーターなどを経て2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』(太田出版、のちにちくま文庫)でデビュー。2006年からは貧困問題に取り組み、2007年に出版した『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版、のちにちくま文庫)はJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞。著書多数
  • 著者について

    雨宮 処凛 (アマミヤ カリン)
    1975年生まれ。作家・活動家。2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』でデビュー。以降、プレカリアート問題を中心に執筆。『右翼と左翼はどうちがう?』『14歳からの戦争のリアル』等、著書多数。

生きのびるための「失敗」入門(14歳の世渡り術) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:雨宮 処凛(著)
発行年月日:2022/01/30
ISBN-10:4309617379
ISBN-13:9784309617374
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:248g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 生きのびるための「失敗」入門(14歳の世渡り術) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!