人間らしさとは何か―生きる意味をさぐる人類学講義(河出新書) [新書]
    • 人間らしさとは何か―生きる意味をさぐる人類学講義(河出新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
人間らしさとは何か―生きる意味をさぐる人類学講義(河出新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003506198

人間らしさとは何か―生きる意味をさぐる人類学講義(河出新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2022/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人間らしさとは何か―生きる意味をさぐる人類学講義(河出新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間は、見かけこそ多様だが、中身はホモ・サピエンスというたった一つの種である。そして、ホモ・サピエンスほど、地球上のほぼすべての陸地に住み、支配している種は他にいない。そんな「異様な」我々は、いかにして「このような人間」になったのか?注目の人類進化学者が、「人間」が誕生するまでの道のりや、人間の特性の意味を探っていく科学的人間論の最先端を解説しながら、「なぜわかり合えないのか」ではなく、「なぜわかり合えるのか」から人間らしさをとらえなおし、人間として、どう生きていくべきか、追究する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人類が登場して地球はどう変わったか
    第2章 ヒトとサルはどう違うのか
    第3章 進化はどのように起こるか
    第4章 地上を歩きはじめた最初の人類―700万~140万年前
    第5章 原人と旧人が問いかける人類にとっての脳―250万~4万年前
    第6章 わかってきたホモ・サピエンスの成り立ち
    第7章 ホモ・サピエンスが多様であることの意味
    第8章 改めて人間らしさを考える―私たちはなぜわかり合えるのか
  • 出版社からのコメント

    人間とは何か? 注目の人類進化学者が、ホモ・サピエンスの誕生史と人類多様性の意味を探りながら、最新の知見をわかりやすく語る。
  • 図書館選書

    人間とは何か? 我々はいかにして人間になったのか? 注目の人類進化学者が、ホモ・サピエンス誕生の道のりと、人類多様性の意味を探りながら、最新の知見をわかりやすく語る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海部 陽介(カイフ ヨウスケ)
    1969年生まれ。東京大学総合研究博物館教授。人類進化学者。理学博士。約200万年におよぶアジアの人類史を研究。前職の国立科学博物館にてクラウドファンディングを成功させ「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」を実施。日本学術振興会賞、海洋立国推進功労者表彰などを受賞
  • 著者について

    海部 陽介 (カイフ ヨウスケ)
    1969年生まれ。東京大学総合研究博物館教授。人類進化学者。前職の国立科学博物館にて「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」を実施。著書に『日本人はどこから来たのか?』など。2020年より現職。

人間らしさとは何か―生きる意味をさぐる人類学講義(河出新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:海部 陽介(著)
発行年月日:2022/02/28
ISBN-10:4309631487
ISBN-13:9784309631486
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:214g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 人間らしさとは何か―生きる意味をさぐる人類学講義(河出新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!