フツーの主婦だからこそつくれた 入居者が殺到する非常識な介護施設 [単行本]

販売休止中です

    • フツーの主婦だからこそつくれた 入居者が殺到する非常識な介護施設 [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003506319

フツーの主婦だからこそつくれた 入居者が殺到する非常識な介護施設 [単行本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
販売開始日: 2021/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

フツーの主婦だからこそつくれた 入居者が殺到する非常識な介護施設 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「夫のために、介護施設をつくる!」一人の主婦が決意し、15年かけて実現した、入居者の幸せを追求する施設とは。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “誰にでも一律なケアをする介護施設”が入居者を不幸にする(効率的で合理的を重視する「一律なケア」とは;高い離職率が「一律なケア」を生む ほか)
    第2章 「薬は減らそう。塩分なんか気にしなくていい」入居者が殺到する“非常識”な介護施設(人間が口から入れるのは食べ物と薬だけ;「利用者ノート」にも食事と投薬を記録 ほか)
    第3章 「入居者が喜ぶことだけ考えていればいい」スタッフがいきいきと働くたった一つの教育(家庭での介護が難しい入居者を看る;家族の手に負えない入居者が回復して長生きに ほか)
    第4章 「介護施設には薬局とデイサービスが絶対必要!」入居者がもっと安心して生活できる介護ネットワーク(半径5キロ圏内に多職種を衛星のように配置;私を突き動かしたのは「過疎化と高齢化」 ほか)
    第5章 入居者の真の幸せは常識の非常識にある(心と体の両面から高齢者を支える;一生働こうと思ったら介護施設へ ほか)
  • 内容紹介

    「夫のために、介護施設をつくる! 」
    一人の主婦が決意し、15年かけて実現した、
    入居者の幸せを追求する施設とは

    食事は施設で手づくり
    添い寝で眠れない人の心に寄り添う
    介護施設ではタブー視される晩酌も許可
    業界の非常識が、
    入居者の笑顔と長生きにつながる

    介護業界は現在、介護を必要とする高齢者の増加、介護職員の人手不足や待遇への不満、
    施設不足による介護難民の発生など、さまざまな問題を抱えています。
    多くの施設が「業務優先の一律なケア」に偏り、
    入居者はもちろんスタッフの満足度も下げていると考えた著者は、
    「誰もが自分の家で過ごすように暮らせる」理想の介護施設をつくることを
    決意しました。
    「薬は減らせばいい」
    「認知症でもどうってことない」
    「塩分は気にせず好きな物を食べればいい」
    主婦、薬剤師、ケアマネージャーなど、さまざまな顔をもつ著者の、
    型破りながら入居者に寄り添った介護施設はやがて注目を集め、人気を博していきます。

    本書では、著者の視点から介護施設経営の歩みと理念をつづるとともに、
    本当に必要とされる介護、あるべき介護施設の姿について論じます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 久子(コバヤシ ヒサコ)
    近畿大学薬学部出身。OL、結婚、出産、ドイツでの生活を経て帰国し、薬剤師として、地域に貢献できる薬局経営を平成9年に開始。医療の面からだけでなく、生活の面からも地域を支えたいと思い、平成16年に介護部門を設立。東大阪において地元密着型でやってきた

フツーの主婦だからこそつくれた 入居者が殺到する非常識な介護施設 の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:小林 久子(著)
発行年月日:2021/11/12
ISBN-10:4344936868
ISBN-13:9784344936867
判型:新書
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:18cm
他の幻冬舎メディアコンサルティングの書籍を探す

    幻冬舎メディアコンサルティング フツーの主婦だからこそつくれた 入居者が殺到する非常識な介護施設 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!