島村抱月の世界―ヨーロッパ・文芸協会・芸術座 [単行本]
    • 島村抱月の世界―ヨーロッパ・文芸協会・芸術座 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003506406

島村抱月の世界―ヨーロッパ・文芸協会・芸術座 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2021/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

島村抱月の世界―ヨーロッパ・文芸協会・芸術座 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 論 島村抱月―― 浜田から東京へ、早稲田の文科へ、演劇へ 井上理惠
    第一章 滞欧中の島村抱月と美術生活 五十殿利治
    第二章 潜在するジレンマ―― 抱月の洋行をめぐって 岩井眞實
    第三章 小説家および劇作家としての抱月 林 廣親
    第四章 文芸協会と抱月の「人形の家」 安宅りさ子
    第五章 トルストイとの交差 ――「闇の力」と「生ける屍」 永田 靖
    終 章 演劇史の文芸協会と芸術座 井上理惠
  • 内容紹介

    個を重視し思索する西欧文化を知らしめた巡演システム。先駆者・抱月を多角的に論じる。

     島村抱月がスペイン風邪で急死して103年が過ぎた。抱月は非商業的演劇集団芸術座を創設し、現代に通じる個性的な演劇運動――東京・大阪などの主要都市だけではなく、全国巡演を展開して新世界の思想を多くの観客に手渡した。新劇人として初めて芸術倶楽部という300人収容可能な小劇場を建設した先駆的な存在でもあった。
     抱月の死後、多くの小演劇集団が登場する。劇作家や俳優たちも多数現れて一幕物戯曲全盛のこの時代は、〈大正の戯曲時代〉と後に呼称されるようになった。それは抱月の蒔いた種が芽吹いたからであろう。(本文より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 理惠(イノウエ ヨシエ)
    桐朋学園芸術短期大学特別招聘教授。演劇学・演劇史・戯曲論専攻
  • 著者について

    井上理惠 (イノウエヨシエ)
    桐朋学園芸術短期大学特別招聘教授 演劇学・演劇史・戯曲論専攻 単著『清水邦夫の華麗なる劇世界』『川上音二郎と貞奴』『菊田一夫の仕事』『久保栄の世界』『近代演劇の扉をあける』など。共著『宝塚の21世紀』『木下順二の世界』『20 世紀の戯曲』他

島村抱月の世界―ヨーロッパ・文芸協会・芸術座 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:井上 理惠(編著)
発行年月日:2021/11/25
ISBN-10:4784511555
ISBN-13:9784784511556
判型:B6
発売社名:社会評論社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:340ページ
縦:20cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 島村抱月の世界―ヨーロッパ・文芸協会・芸術座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!