天皇の吉野(日本書紀を歩く〈5〉) [全集叢書]
    • 天皇の吉野(日本書紀を歩く〈5〉) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003506424

天皇の吉野(日本書紀を歩く〈5〉) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青垣出版
販売開始日: 2022/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天皇の吉野(日本書紀を歩く〈5〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    吉野は特別な地だった。「花の吉野」は神仙境、修験のメッカでもあった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「神武東遷」の吉野
    応神天皇と国樔人
    雄略天皇の吉野
    古人大兄皇子と吉野寺
    斉明女帝の吉野宮
    天武天皇決起の吉野
    持統女帝34回の吉野宮
    葛野王、竜門山に遊ぶ
    レポート 修験の吉野―役行者
    奈良朝天皇の芳野宮
    井上皇后の宇智幽閉
    隠れ家の吉野―義経・靜別れの舞台
    後醍醐天皇の吉野
    南朝の吉野
    後南朝の吉野
    花の吉野山―嵐山の桜・太閤花見
    西行と芭蕉の吉野
    天誅組
  • 出版社からのコメント

    古代史に画期を成した天皇は吉野に大きな足跡を残した。
  • 内容紹介

    神武東遷、応神天皇、雄略天皇、天武天皇、持統天皇…。古代に画期を成した天皇らは皆、吉野に大きな足跡を残した。また、後醍醐天皇、源義経らは都で挫折、吉野へ落ち延びた。吉野は、山一つ隔てた都にとって特別な土地だったのだろうか。吉野の先住民たちは都人らから異人種か異民族のように見られ、南朝は吉野を拠点に120年にわたって抵抗した。明治維新のさきがけとなった天誅組は、「花書より軍書に悲し」吉野でパッと咲き、パッと散った。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    靍井 忠義(ツルイ タダヨシ)
    古代史ジャーナリスト。1949年生まれ。奈良新聞の文化記者、編集局長などを経て、青垣出版代表取締役、倭の国書房代表。奈良の古代文化研究会主宰。日本ペンクラブ会員
  • 著者について

    靍井忠義 (ツルイタダヨシ)
    古代史ジャーナリスト。1949年生まれ。奈良新聞の文化記者、編集局長などを経て、青垣出版代表取締役、倭の国書房代表。奈良の古代文化研究会主宰。日本ペンクラブ会員。著書に『探訪 日本書紀の大和』(雄山閣出版)、『日本書紀の山辺道』(青垣出版)、『日本書紀の飛鳥』(同)、『奈良の古代文化② 斉明女帝と狂心渠』(同)、「日本書紀を歩く」シリーズは『① 悲劇の皇子たち』、『②葛城の神話と考古学』、『③大王権の磐余』、『④渡来人』(いずれも青垣出版刊)に続き5作目

天皇の吉野(日本書紀を歩く〈5〉) [全集叢書] の商品スペック

発行年月日 2022/02/01
ISBN-10 4434298585
ISBN-13 9784434298585
ページ数 242ページ
19cm
13cm
発売社名 星雲社
判型 B6
NDCコード 216.5
Cコード 0321
対象 一般
発行形態 全集叢書
内容 日本歴史
他の青垣出版の書籍を探す
分類 歴史
成年向け書籍マーク G
書店分類コード Q050
書名サブ巻次 5 
書籍ジャンル 歴史・地理
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 2cm
出版社名 青垣出版 ※出版地:田原本町
著者名 靍井 忠義
重量 251g

    青垣出版 天皇の吉野(日本書紀を歩く〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!