ちきゅうのための1じかん―あかりをけそう!アースアワー(児童図書館・絵本の部屋) [絵本]
    • ちきゅうのための1じかん―あかりをけそう!アースアワー(児童図書館・絵本の部屋) [絵本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003507593

ちきゅうのための1じかん―あかりをけそう!アースアワー(児童図書館・絵本の部屋) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:評論社
販売開始日: 2021/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ちきゅうのための1じかん―あかりをけそう!アースアワー(児童図書館・絵本の部屋) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界中の人々が、地球をおもって明かりを消す「消灯リレー」。春分に近い土曜日の夜8時30分に、世界中の何百万人もの人々が明かりを消します。日付変更線に近い南太平洋諸国から、地球をぐるりと1周する「消灯リレー」。シドニーのオペラハウス、万里の長城、エッフェル塔、自由の女神、そして東京タワー―。その街のシンボルの明かりが消えます。このとりくみが生まれたオーストラリアのシドニーでは、レストランや家庭の明かりも消えるのです。1年に1回、たった1時間ではたりないけれど、「1年をとおして電気を節約し、わたしたちの地球を守る」という誓いを胸に、心をひとつにして、アースアワーの60分を過ごします。
  • 出版社からのコメント

    それは、世界中の人が地球をおもって明かりを消す「消灯リレー」。アースアワーの精神をたくさんの人と分かち合うための絵本です。
  • 内容紹介

     毎年、春分に近い土曜日の夜8時30分に、アースアワーのために世界中の何百万人もの人々が明かりを消します。それは日付変更線に近い南太平洋諸国から、地球をぐるりと1周する「消灯リレー」。2007年、オーストラリアのシドニーで、地球温暖化防止のちいさなキャンペーンとして始まったこのこころみは、現在では世界自然保護基金(WWF)が主催し、7大陸ほとんどの国々で実施される国際的なイベントになりました。
     シドニーのオペラハウス、万里の長城、エッフェル塔、自由の女神、そして東京タワー――。その街のシンボルの明かりが消え、このとりくみが生まれたシドニーでは、レストランや家庭のあかりも消えるのです。
    1年に1回、たった1時間ではたりないけれど、「1年をとおして電気を節約し、わたしたちの地球を守る」という誓いを胸に、心をひとつにして、アースアワーの60分過ごします。
     子どもたちに環境問題を身近に感じてもらうための活動をしている筆者は、このイベントに偶然出くわし、強い感銘をうけました。そして「アースアワーの精神を100万人のひとと分かち合おう!」と心に誓います。その誓いを実現させるために生まれたのがこの絵本です。

    図書館選書
    春分に近い土曜日の夜8時30分、世界中の人々が明かりを消します。それは、地球をおもって明かりを消す「消灯リレー」。世界自然保護基金(WWF)が主催するこのイベントの精神をたくさんの人と分かち合うための絵本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヘファーナン,ナネット(ヘファーナン,ナネット/Heffernan,Nanette)
    アメリカの作家。カリフォルニア在住。環境問題に強い関心をもち、子どもたちにその重要性を訴える活動をしている。アースアワーに感銘を受け、もっと多くの人に参加を呼び掛けるために、自身はじめての絵本となる『ちきゅうのための1じかん』Earth Hourを執筆

    ルー,バオ(ルー,バオ/Luu,Bao)
    ベトナム生まれ、アメリカ在住のイラストレーター。『ちきゅうのための1じかん』Earth Hourで、はじめて絵本をてがけた
  • 著者について

    ナネット・へファーナン (ナネットヘファーナン)
    アメリカの作家。カリフォルニア在住。環境問題に強い関心をもち、子どもたちにその重要性を訴える活動をしている。アースアワーに感銘を受け、もっと多くの人に参加を呼び掛けるために、自身はじめての絵本となる本書、『ちきゅうの ための 1じかん』Earth Hourを執筆。

    バオ・ルー (バオルー)
    ベトナム生まれ、アメリカ在住のイラストレーター。本書『ちきゅうの ための 1じかん』Earth Hourで、はじめて絵本をてがけた。ほかに、『こころに いつくしみの種をまく――ダライ・ラマ14世から子どもたちへ――』(評論社)が日本に紹介されている。

    おがわ ひとみ (オガワヒトミ)
    英米の絵本を中心に翻訳家として活躍中。おもな翻訳絵本に『わすれられない おくりもの』『だめよ、デイビッド!』『おじいちゃんのゆめのしま』『60秒のきせき――子ネコがつくったピアノ曲――』(すべて評論社)などがある。

ちきゅうのための1じかん―あかりをけそう!アースアワー(児童図書館・絵本の部屋) の商品スペック

商品仕様
出版社名:評論社
著者名:ナネット ヘファーナン(作)/バオ ルー(絵)/おがわ ひとみ(訳)
発行年月日:2021/12/20
ISBN-10:4566080773
ISBN-13:9784566080775
判型:B5
発売社名:評論社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:19cm
横:27cm
厚さ:1cm
その他: 原書名: Earth Hour〈Heffernan,Nanette;Luu,Bao〉
他の評論社の書籍を探す

    評論社 ちきゅうのための1じかん―あかりをけそう!アースアワー(児童図書館・絵本の部屋) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!