つながる沖縄近現代史-沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム [単行本]

販売休止中です

    • つながる沖縄近現代史-沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003507782

つながる沖縄近現代史-沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ボーダーインク
販売開始日: 2021/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

つながる沖縄近現代史-沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム の 商品概要

  • 目次

    はじめに 近くて遠い、近現代史へのミチシルベ  前田 勇樹・古波藏 契

    第一部 狙われた島々
       第一章 ペリーが琉球にやってきた時代 前田 勇樹
       第二章 「琉球処分」の一四〇年 前田 勇樹
     【コラム①】旧慣期宮古・八重山地域の女性たち 伊佐 知弥子
       第三章 甘いけど苦い、黒糖と沖縄近代 前田 勇樹
     【コラム②】農村の人口増加とイモ・ソテツの話 比嘉 吉志  
     【コラム③】旧慣期の先島と人頭税 平良 勝保
    第二部 「日本人」への扉  
       第四章 沖縄を変えたふたつの戦争 前田 勇樹
    【コラム④】島嶼性と島嶼制 高江洲 昌哉
    【コラム⑤】戦前の「SNS」・新聞投書 上里隆史
       第五章 沖縄の人々にとって「日本人」になるってどういうこと? 萩原 真美
        【コラム⑥】七〇年にわたる沖縄の方言札 近藤 健一郎
    【コラム⑦】八重山女性の手から消えたティーツキ 山城 彰子
       第六章 「ヤマト化」に翻弄される沖縄 高江洲 昌哉
      【コラム⑧】人類館事件 大里 知子

    第三部 「沖縄戦」に潜むもうひとつの歴史
       第七章 エスニック・マイノリティの沖縄戦 北上田 源
    【コラム⑨】沖縄戦における御真影奉護と志喜屋孝信 萩原 真美
    【コラム⑩】朝鮮半島出身者と沖縄 成田 千尋
       第八章 読谷・旧軍飛行場用地問題から何を学ぶか 北上田 源 
        【コラム⑪】サイパン・テニアンの地上戦と再基地化のなかで 森 亜紀子
       第九章 語りなおされる沖縄戦体験 秋山 道宏
    【コラム⑫】「集団自決」と向き合う 石川 勇人
    【コラム⑬】沖縄の地域史編さん 濵地 龍磨

    第四部 アメリカ世と日本復帰にひきさかれて    
       第十章 アメリカ膨張史のなかの沖縄 池上 大祐
      【コラム⑭】「沖縄県公文書館」とアメリカ資料 仲本 和彦
      第十一章 何が人々を「島ぐるみ闘争」へと駆り立てたのか 古波藏 契
    【コラム⑮】米国統治下の「外国人」について 土井 智義
      第十二章  復帰運動を「総括」する 古波藏 契
        【コラム⑯】沖縄アイデンティティーにとってコザ蜂起とは? ウエスリー 上運天
    【コラム⑰】 アメリカ世から日本世を貫く《沖縄を返せ》  栫 大也

    第五部 沖縄社会を編みなおす
      第十三章 ウチナーンチュの世界帝国 古波藏 契
      【コラム⑱】本土就職と「キセツ」のあいだ 岸 政彦   
      第十四章 日本復帰と「開発の時代」 秋山 道宏
      【コラム⑲】市場の戦後史 新 雅史
      第十五章 くりかえす沖縄ブームと基地問題 古波藏 契
        【コラム⑳】一九九二年の沖縄ブーム 新城 和博

    おわりに 出会いなおし続けるために  秋山 道宏・前田 勇樹

    参考文献一覧
    執筆者一覧
     
  • 出版社からのコメント

    いままでなかった待望の沖縄の近現代史入門。気鋭の若手研究者が新しい視点で沖縄の歴史をつなぐ。今だから知りたい沖縄の社会と歴史
  • 内容紹介

    気鋭の若手研究者たちがまったく新しい視点で沖縄の歴史をつなぐ待望の「入門書」。この本は「教科書」でも、歴史のトリビアを寄せ集めた「歴史ネタ本」でも、専門用語と古文書だらけの「専門書」でもない。世界史や日本史とのつながりを意識し、現代の沖縄社会の課題に向き合う上で必須と思うテーマを選び、最新の研究成果を踏まえ、史料に基づき、時代の流れに沿って配置した沖縄近現代史の「入門書」である。執筆者は本章とコラム併せて総勢25名。復帰50年を迎える今だからこそ知りたい沖縄の歴史。
  • 著者について

    前田勇樹   (マエダユウキ)
    琉球沖縄史 琉球大学附属図書館一般職員

    古波藏契 (コハグラケイ)
    歴史社会学(沖縄近現代史) 名桜大学、沖縄県立看護大学等 非常勤講師

    秋山道宏 (アキヤマミチヒロ)
    社会学、沖縄戦後史、平和研究 沖縄国際大学総合文化学部准教授

つながる沖縄近現代史-沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム の商品スペック

商品仕様
出版社名:ボーダーインク
著者名:前田勇樹(著)
発行年月日:2021/11
ISBN-10:4899824165
ISBN-13:9784899824169
判型:A5
発売社名:ボーダーインク
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:15cm
横:21cm
厚さ:2cm
重量:270g
他のボーダーインクの書籍を探す

    ボーダーインク つながる沖縄近現代史-沖縄のいまを考えるための十五章と二十のコラム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!