"東洋"の倫理(構造倫理講座〈1〉) [単行本]
    • "東洋"の倫理(構造倫理講座〈1〉) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003507812

"東洋"の倫理(構造倫理講座〈1〉) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2021/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"東洋"の倫理(構造倫理講座〈1〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏典から学ぶ世俗の人間関係。人間の生は人間関係と切り離せない。人間の生を考究した仏教は人間関係にどのような倫理を見いだしたのか。人間の倫理構造を明らかにするシリーズ第1巻。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 慈悲
    第1章 親子関係の構造的理解
    第2章 男と女の倫理
    第3章 経済生活の倫理
    第4章 仏教倫理と儒学思想
    第5章 師弟の道―教育荒廃の中から省みる
    第6章 友人・共同生活の倫理
  • 出版社からのコメント

    仏典に説かれた教えから家族関係や友人・師弟関係、経済倫理などインド・中国での世俗の人間関係における倫理構造を明らかにする。
  • 内容紹介

    仏典に説かれている教えから、両親の尊敬・報恩、子に対する親の義務、男女の性愛、夫婦のあるべき姿、経済における努力と貯蓄と施し、インドからの経典の儒教的読み替え、親友・悪友の条件などインド・中国の世俗の人間関係に関する倫理構造を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 元(ナカムラ ハジメ)
    1912年島根県松江市に生まれる。1936年東京大学文学部印度哲学科卒。1943年文学博士。1954年東京大学教授。1970年財団法人東方研究会設立。1973年東方学院設立、東方学院長。東京大学名誉教授。1977年文化勲章受章。1984年勲一等瑞宝章受章。1999年逝去
  • 著者について

    中村 元 (ナカムラハジメ)
    1912年、松江市に生まれる。東京大学教授、東方研究会理事長、東方学院長などを歴任。文学博士。勲一等瑞宝章受賞。文化勲章受章。1999年、逝去。

"東洋"の倫理(構造倫理講座〈1〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:中村 元(著)/東方研究会(編)
発行年月日:2021/12/20
ISBN-10:4393313089
ISBN-13:9784393313084
旧版ISBN:9784393312919
判型:B6
発売社名:春秋社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 "東洋"の倫理(構造倫理講座〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!