"生きる道"の倫理(構造倫理講座〈2〉) [単行本]
    • "生きる道"の倫理(構造倫理講座〈2〉) [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003507813

"生きる道"の倫理(構造倫理講座〈2〉) [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春秋社
販売開始日: 2021/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"生きる道"の倫理(構造倫理講座〈2〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏典が語る仏教的生の倫理。人間の生は苦と切り離せない。苦について、そのなかの生について仏教はどのような倫理を説くのか。人間の倫理構造を明らかにするシリーズ第2巻。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生きる道―仏典の名言から(世の中の諸思想に対してどういう立場をとるべきか?;人間の反省 ほか)
    第2章 生きて行くための原理(こころ;自己 ほか)
    第3章 智慧のことば(やすらぎを求める;身を修める ほか)
    第4章 世に生きる(世に生きる;楽しみ ほか)
  • 出版社からのコメント

    数ある仏典のなかから選りすぐりの名言に、苦と苦の原因とそれを感じる心と、苦の中で生きるための倫理を語らせる「仏教概論」。
  • 内容紹介

    数ある仏典のなかから選りすぐりの名言に、仏教が何を苦しみとし、何を苦しみの原因とし、苦しみのなかでどう生きるべきとしたかを語らせる。仏典の名言の構造的・体系的解釈に挑み、仏教の生に対する倫理構造を明らかにした「仏教概論」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 元(ナカムラ ハジメ)
    1912年島根県松江市に生まれる。1936年東京大学文学部印度哲学科卒。1943年文学博士。1954年東京大学教授。1970年財団法人東方研究会設立。1973年東方学院設立、東方学院長。東京大学名誉教授。1977年文化勲章受章。1984年勲一等瑞宝章受章。1999年逝去
  • 著者について

    中村 元 (ナカムラハジメ)
    1912年、松江市に生まれる。東京大学教授、東方研究会理事長、東方学院長などを歴任。文学博士。勲一等瑞宝章受賞。文化勲章受章。1999年、逝去。

"生きる道"の倫理(構造倫理講座〈2〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:春秋社
著者名:中村 元(著)/東方研究会(編)
発行年月日:2021/12/20
ISBN-10:4393313097
ISBN-13:9784393313091
旧版ISBN:9784393312926
判型:B6
発売社名:春秋社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:倫理学
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
他の春秋社の書籍を探す

    春秋社 "生きる道"の倫理(構造倫理講座〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!