神社とは何か(講談社現代新書) [新書]
    • 神社とは何か(講談社現代新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003508623

神社とは何か(講談社現代新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神社とは何か(講談社現代新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神社がわかれば日本がわかる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 神社と宮と社
    第2章 沖ノ島と三輪山の磐座祭祀
    第3章 伊勢神宮と出雲大社
    第4章 磐座祭祀の伝承―山上の磐座と山の神社・水源と神社
    第5章 禁足地祭祀の伝承―大神神社・石上神宮・諏訪大社
    第6章 神社と本殿建築の変遷―住吉造・春日造・流造・入母屋造
    第7章 山の世界と熊野三山―大斎原・神倉山・那智滝
    第8章 厳島神社とその歴史―乱世と災害を乗り越えてきた神社
    第9章 原初を伝える杜の神
    第10章 神社と鳥居―鳥居とは何か
  • 出版社からのコメント

    身近すぎて普段考えることはなかったが、考えてみると不思議な存在。その謎を、さまざまな角度から検証する。すべてがわかる決定版!
  • 内容紹介

    神社には、なぜ鳥居があるのか。神社の本殿は、なぜあのような形をしているのか。神社のルーツは何か。どのようにして今の形になったのか──伊勢神宮、出雲大社、あるいは沖ノ島、熊野三山、三輪山の磐座祭祀といった代表的な神社とその信仰のかたちを分析するとともに、日本各地に今も残る古い信仰のかたちの中に神社のルーツを探る。神社についてのすべてがわかる決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新谷 尚紀(シンタニ タカノリ)
    1948年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得。国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授などを歴任。現在、国立歴史民俗博物館名誉教授、國學院大學大学院客員教授。社会学博士
  • 著者について

    新谷 尚紀 (シンタニ タカノリ)
    新谷尚紀(しんたに たかのり)
    一九四八年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得。国立歴史民俗博物館教授、総合研究大学院大学教授などを歴任。現在、国立歴史民俗博物館名誉教授、國學院大學大学院客員教授。社会学博士。『伊勢神宮と三種の神器』『氏神さまと鎮守さま』(ともに講談社選書メチエ),『ケガレからカミへ』(岩田書院)など多数の著書がある。

神社とは何か(講談社現代新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:新谷 尚紀(著)
発行年月日:2021/12/14
ISBN-10:4065267285
ISBN-13:9784065267288
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 神社とは何か(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!