新社会学研究〈2021年第6号〉特集 旅する人生の社会学・公募特集 流行と集合行動の社会学 [単行本]
    • 新社会学研究〈2021年第6号〉特集 旅する人生の社会学・公募特集 流行と集合行動の社会学 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003509230

新社会学研究〈2021年第6号〉特集 旅する人生の社会学・公募特集 流行と集合行動の社会学 [単行本]

好井 裕明(編集同人)三浦 耕吉郎(編集同人)小川 博司(編集同人)樫田 美雄(編集同人)栗田 宣義(編集同人)
価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2021/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新社会学研究〈2021年第6号〉特集 旅する人生の社会学・公募特集 流行と集合行動の社会学 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭エッセイ コロナ後の音楽のために―メディア論的、音楽社会学的覚書
    特集 旅する人生の社会学(日本少女歌劇座一九二八年の旅;桜田勝徳と漁村をめぐる「旅」―「網子」の発見 ほか)
    連載(くまじろーのシネマ社会学6 大林宣彦の戦争映画;極私的社会学5 グループホームで父を看取る(5)―訪問看護師:その役割の多様性と柔軟性をめぐって ほか)
    公募特集 流行と集合行動の社会学(「流行と集合行動の社会学」公募特集によせて;ハッシュタグで広がりつながるトレーニングの「場」の考察―集団トレーニングにハマる一般女性コミュニティのフィールドワーク調査から ほか)
    連載(ネコタロウに聞け!社会学者スーパースター列伝8 高橋徹;ビデオで調査をする方法6 ビデオ・コミュニケーション・ツールで/を研究する―『ズーム』と『スペチャ』における文化創造と道具創造 ほか)
  • 内容紹介

    特集「旅する人生の社会学」にはじまり、公募特集「流行と集合行動の社会学」では、SNSで繋がる女性たちの集団トレーニングやテレビまんが、性的マイノリティのパレード、社会運動を題材に、流行と集合行動という社会学誕生以来の課題に向き合う。

    ・新連載「エピジェネティクス社会学」が今号より開始。遺伝子・個人・社会、この三者の相互作用を射程に収め、社会学のあらたなモデルを開拓する。
  • 著者について

    好井 裕明 (ヨシイ ヒロアキ)
    日本大学文理学部社会学科教授

    三浦 耕吉郎 (ミウラ コウキチロウ)
    関西学院大学社会学部社会学科教授

    小川 博司 (オガワ ヒロシ)
    関西大学社会学部社会学科教授

    樫田 美雄 (カシダ ヨシオ)
    神戸市看護大学看護学部教授

    栗田 宣義 (クリタ ノブヨシ)
    甲南大学文学部教授

新社会学研究〈2021年第6号〉特集 旅する人生の社会学・公募特集 流行と集合行動の社会学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:好井 裕明(編集同人)/三浦 耕吉郎(編集同人)/小川 博司(編集同人)/樫田 美雄(編集同人)/栗田 宣義(編集同人)
発行年月日:2021/12/25
ISBN-10:4788517469
ISBN-13:9784788517462
判型:A5
発売社名:新曜社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:21cm
その他:特集:旅する人生の社会学/流行と集合行動の社会学
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 新社会学研究〈2021年第6号〉特集 旅する人生の社会学・公募特集 流行と集合行動の社会学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!