神戸発展異論―もうひとつの地域経済論 [全集叢書]
    • 神戸発展異論―もうひとつの地域経済論 [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003509236

神戸発展異論―もうひとつの地域経済論 [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2021/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神戸発展異論―もうひとつの地域経済論 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神戸はデジタル港湾都市として再興することが必要である。その根拠は、物流機能は今後もリアルな空間を必要とすること、経済のデジタル化のメリットを最大限活かし、高度な国際港湾都市となりうるからである。デジタル国際港湾都市神戸の提案。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 どうして鉄板が飛んできたのか
    第1章 神戸はどうなっているのか
    第2章 神戸はどのようにできたのだろうか
    第3章 神戸はどうすればよいのだろうか
    第4章 神戸はどう変わってしまったのか
    第5章 神戸はどこへ向かうのだろうか
    終章 神戸はどのように道を開くのか
  • 出版社からのコメント

    神戸の地域経済を支えた造船、鉄鋼、港湾等の業態の後退状況を分析した上で、今後の神戸経済の再生はデジタル港湾都市の推進と提言。
  • 内容紹介

    ◆デジタル港湾都市神戸再興を提言する◆
    「わたし自身は、他地域や米国・北欧の地域経済を分析してきた。ところが肝心の故郷を分析してこなかった。本書でも言及した宮本憲一先生から学生時代に『地域経済論』を習った。あれから40年以上が経過したが、先生が取り組んでいた当時の公害問題や、大阪市長を務めた関一の『都市経営』論、『都市政策』論などは、時代を先取りしていた。そうした思いから神戸の将来像を分析をした。」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺岡 寛(テラオカ ヒロシ)
    1951年神戸市生まれ。中京大学経営学部教授、経済学博士(京都大学)
  • 著者について

    寺岡 寛 (テラオカ ヒロシ)
    中京大学経営学部教授

神戸発展異論―もうひとつの地域経済論 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社出版
著者名:寺岡 寛(著)
発行年月日:2021/11/20
ISBN-10:4797228075
ISBN-13:9784797228076
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:202ページ ※192,10p
縦:21cm
横:16cm
厚さ:2cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 神戸発展異論―もうひとつの地域経済論 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!