次はこうなる―グラフで読み解く相場の過去、現在、未来 [単行本]
    • 次はこうなる―グラフで読み解く相場の過去、現在、未来 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003510348

次はこうなる―グラフで読み解く相場の過去、現在、未来 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

次はこうなる―グラフで読み解く相場の過去、現在、未来 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    金利の上昇とともに長らく続いた安定の時代は終わり、これから2030年に向けて「非常識」な変化が起きる。世界的幕末が到来!グローバルな政治経済システムの大変革期に突入。数々の大波乱を言い当ててきた知る人ぞ知る相場研究家が、週刊エコノミストに連載した珠玉のグラフをもとに波乱の時代を生き抜く知恵を語る!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    2000年の株価は4割安と予測、的中
    2024年までの相場概観と要注目データ
    80年周期の呪縛とは
    人口動態が予見する世界経済の混乱
    米国の衰退と基軸通貨ドル
    中国経済の影響力はとても大きい
    中国のアキレス腱は巨額のドル建て借金
    日本経済の現状 GDPはじり貧
    世界の株価は危険なまでに上昇している
    日本株の現状と今後
    量的緩和策で疲弊する日本と欧州の銀行
    株価急落をもたらす長期金利上昇
    金利が上がると相場はどうなるのか
    大恐慌期の株価と金利、為替
    不換紙幣増発がもたらす歴史の教訓…20年代のドイツ
    金の時代が始まった
    穀物相場急騰という悪夢
  • 出版社からのコメント

    意表をつく、膨大なグラフで、相場の過去、現在、未来を、的確に読む
  • 内容紹介

    意表をつく、膨大で精緻なグラフを読むことで、相場の過去、現在、未来を的確に知ることができます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    市岡 繁男(イチオカ シゲオ)
    相場研究家。1958年、北海道生まれ。81年一橋大学経済学部卒業後、住友信託銀行(現三井住友信託銀行)入社。支店や調査部を経て、87年から資産運用部門で勤務。96年に同社を退職後は、内外金融機関やシンクタンクで資産運用や調査研究業務を務めた。2018年に独立し、現在は著名な公益財団法人の資産運用アドバイザーを務める

次はこうなる―グラフで読み解く相場の過去、現在、未来 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ICI.出版
著者名:市岡 繁男(著)
発行年月日:2021/12/01
ISBN-10:4434297651
ISBN-13:9784434297656
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:296g
他のその他の書籍を探す

    その他 次はこうなる―グラフで読み解く相場の過去、現在、未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!