フェルメールの世界―拡大図でたどる静謐の物語 [単行本]
    • フェルメールの世界―拡大図でたどる静謐の物語 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
フェルメールの世界―拡大図でたどる静謐の物語 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003511426

フェルメールの世界―拡大図でたどる静謐の物語 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:パイインターナショナル
販売開始日: 2022/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フェルメールの世界―拡大図でたどる静謐の物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    こんなにディテールを拡大して見られる本は、他にない!数世紀ぶりの大修復!“窓辺で手紙を読む女”収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    フェルメールの生涯
    フェルメール袖琴
    近くもあり遠くもある接点
    色彩とデザイン
    頭飾り、頭部と顔
    カフス、袖、毛皮、生地と襞
    画中画
    製図、測量、秤量
    五感の4つについて
    室内と日用品〔ほか〕
  • 内容紹介

    全作品、拡大で見る!世紀の大修復後、初公開の作品も収録

    ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
    ヒエロニムス・ボス、ピーテル・ブリューゲルに続く「拡大で見る!」シリーズ第3弾。
    17世紀オランダの随一の人気を誇るヨハネス・フェルメールの絵画の細部に迫りながら、
    この画家の多様な魅力に注目します。
    ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 

    【コンテンツ】
    ・フェルメールの生涯
    ・フェルメールの絵画
    ・近くもあり遠くもある接点
    ・色彩とデザイン
    ・頭飾り、頭部と顔
    ・カフス、袖、毛皮、生地と襞
    ・画中画
    ・製図、測量、秤量
    ・五感の4つについて
    ・室内と日用品
    ・窓と外の世界
    ・巨匠の筆づかい
    ・用語解説
    ・参考文献
    ・訳者あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シュヴァルツ,ゲイリー(シュヴァルツ,ゲイリー/Schwartz,Gary)
    1940年生まれ。ニューヨーク大学、ジョンズ・ホプキンズ大学大学院で美術史を専攻後、アカデミアではなく在野の美術史研究者として、編集・翻訳・出版に携わる。オランダ美術史研究所(RKD)所属、大学講師、ジャーナリスト、コラムニスト、展覧会キュレーター、コレクターや美術商のコンサルタント、オランダ・フランドル美術の美術館学芸員のための国際協議会「CODART」創設メンバー/ディレクター/ウェブマスター、ブロガー(1995~)

    熊澤 弘(クマザワ ヒロシ)
    東京藝術大学大学美術館准教授。東京藝術大学美術研究科修士課程修了。東京藝術大学大学美術館助教、武蔵野音楽大学音楽学部音楽環境運営学科をへて、2017年4月より現職。オランダを中心とした西洋美術史、博物館学を専門とし、日本国内外の美術展覧会企画にかかわる
  • 著者について

    ゲイリー・シュヴァルツ (ゲイリーシュヴァルツ)
    1940年生まれ。ニューヨーク大学、ジョンズ・ホプキンズ大学大学院で美術史を専攻後、アカデミアではなく在野の美術史研究者として、編集・翻訳・出版に携わる。オランダ美術史研究所(RKD)所属、大学講師、ジャーナリスト、コラムニスト、展覧会キュレーター、コレクターや美術商のコンサルタント、オランダ・フランドル美術の美術館学芸員のための国際協議会「CODART」創設メンバー/ディレクター/ウェブマスター、ブロガー(1995~)。レンブラント、ピーテル・ヤンス・サーンレダム、ヨハネス・フェルメール、ヒエロニムス・ボスに関する著書、オランダ絵画の世界やオランダ美術の感情に関する展覧会カタログ、主にオランダ・フランドル美術、美術館に関するあらゆるメディアに500以上の記事やコラムを執筆。

    熊澤 弘 (クマザワヒロシ)
    東京藝術大学大学美術館准教授。東京藝術大学美術研究科修士課程修了。東京藝術大学大学美術館常勤助手/助教、武蔵野音楽大学音楽学部音楽環境運営学科をへて、2017年4月より現職。オランダを中心とした西洋美術史、博物館学を専門とし、日本国内外の美術展覧会企画にかかわる。主な担当/監修展覧会としては「線の巨匠たち――アムステルダム歴史博物館所蔵素描・版画展」(2008年、東京藝術大学大学美術館他)、「Japans Liebe zum Impressionismus(日本が愛した印象派)」展(2015年、ドイツ連邦共和国美術展示館)、「ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル『バベルの塔』展」(2017年、東京都美術館他)など。著書に『レンブラント 光と影のリアリティ』(角川書店 2011年)、『脳から見るミュージアム アートは人を耕す』(中野信子と共著、講談社現代新書 2020年)、訳書に『ヒエロニムス・ボスの世界』、『ブリューゲルの世界』(小社 2019年、2020年)など。

フェルメールの世界―拡大図でたどる静謐の物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:パイ インターナショナル
著者名:ゲイリー シュヴァルツ(著)/熊澤 弘(訳)
発行年月日:2022/01/20
ISBN-10:4756254721
ISBN-13:9784756254726
判型:B5
発売社名:パイ インターナショナル
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:23cm
横:18cm
その他: 原書名: Vermeer in Detail〈Schwartz,Gary〉
他のパイインターナショナルの書籍を探す

    パイインターナショナル フェルメールの世界―拡大図でたどる静謐の物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!