中央線がなかったら見えてくる東京の古層(ちくま文庫) [文庫]
    • 中央線がなかったら見えてくる東京の古層(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003511536

中央線がなかったら見えてくる東京の古層(ちくま文庫) [文庫]

陣内 秀信(編著)三浦 展(編著)
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2022/01/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中央線がなかったら見えてくる東京の古層(ちくま文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「中央線がもしなかったら?」そう考えて街を見てみれば、そこにはいつもと違った景色が現れる。中野、高円寺、阿佐ヶ谷、国分寺・府中、日野…沿線の街を地形、水、古道、神社、商店街に注目して歩けば、古代・中世が見えてくる!鉄道中心の視点を脱し、土地を見る目を養う「まち歩き」最高の入門書。地形がよくわかるカラーマップ付。近年の中央線沿線の変化をめぐる対談も新たに収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    対談 近代以前の東京の原形を探る(陣内秀信;三浦展)
    第1部 中野・杉並編(新宿~中野―青梅街道から中央線へ移動した軸;高円寺―前近代の宗教地域から近代軍事都市へ;阿佐ヶ谷―聖域・湧水・古道・河川・釣り堀から読む地域構造)
    第2部 多摩編(国分寺~府中―いにしえの東京を探しに、古代武蔵の中心をめぐる;日野―用水路を軸とした農村、宿場から鉄道中心のベッドタウンへ)
    文庫版対談 「鉄道がなかったら」という視点が新しい郊外を生む!(陣内秀信;三浦展)
  • 内容紹介

    中央線がもしなかったら? 中野、高円寺、阿佐ヶ谷、国分寺……地形、水、古道、神社等に注目すれば東京の古代・中世が見えてくる! 対談を増補。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陣内 秀信(ジンナイ ヒデノブ)
    1947年生まれ。法政大学特任教授(建築史・都市史)、中央区立郷土天文館館長。イタリアを中心に地中海世界の都市研究・調査を行い、また江戸東京学の牽引者でもある。『東京の空間人類学』(1985年)でサントリー学芸賞を受賞

    三浦 展(ミウラ アツシ)
    1958年生まれ。社会デザイン研究者。カルチャースタディーズ研究所代表。家族、若者、消費、都市、郊外などを研究
  • 著者について

    陣内 秀信 (ジンナイ ヒデノブ)
    陣内秀信(じんない・ひでのぶ)1947年生まれ。法政大学特任教授(建築史・都市史) ・中央区立郷土天文館館長。イタリアを中心に地中海世界の都市研究・調査を行い、また、江戸東京学の牽引者である。 『東京の空間人類学』 (1985年)でサントリー学芸賞を受賞。近著に『水都東京――地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外』 (筑摩書房)などがある。NHK「ブラタモリ」など、テレビ出演も多い。

    三浦 展 (ミウラ アツシ)
    三浦展(みうら・あつし)1958年生まれ。社会デザイン研究者。カルチャースタディーズ研究所代表。家族、若者、消費、都市、郊外などを研究。著書に『 「家族」と「幸福」の戦後史――郊外の夢と現実』 (講談社現代新書) 、 『ファスト風土化する日本――郊外化とその病理』 (洋泉社新書) 、 『東京は郊外から消えていく!』 『首都圏大予測』 (光文社新書) 、 『愛される街』 (而立書房)などがある。

中央線がなかったら見えてくる東京の古層(ちくま文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:陣内 秀信(編著)/三浦 展(編著)
発行年月日:2022/01/10
ISBN-10:4480437886
ISBN-13:9784480437884
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:地理
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 中央線がなかったら見えてくる東京の古層(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!