デザイナーによる新たな組織のつくりかた プロダクトビジョン [単行本]
    • デザイナーによる新たな組織のつくりかた プロダクトビジョン [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
デザイナーによる新たな組織のつくりかた プロダクトビジョン [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003511905

デザイナーによる新たな組織のつくりかた プロダクトビジョン [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2022/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デザイナーによる新たな組織のつくりかた プロダクトビジョン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ここ数年で急激に高まっているビジネスにおけるデザインの重要性。2019年3月に経産省高度デザイン人材育成研究会が発表した『高度デザイン人材育成ガイドライン』では、グローバル経済社会における産業発展および顧客体験の変革を目標とするDXの推進には、“高度デザイン人材”が不可欠であるとし、「デザイン」、「アート」、「リーダーシップ」、「ビジネス」の4つの能力を身につけた未来の人材像として「ビジョンデザイナー」を挙げ、事業や企業の新しいビジョンを提示し、向かうべき方向性を導く高度デザイン人材であると定義しています。本書はそんな高度デザイン人材を目指す方々のための本です。第1部では、デザイナーのキャリアを歩んでいる方がいかにして戦略デザイナーへとステップアップすべきかについて、原著者の経験を踏まえて詳述。第2部では、プロダクトビジョンをいかにして作るかを、組織・手法・考え方にわたり丁寧に解説。第3部では、ビジョンを作った後に、いかにビジョンを実現していくかについて解説します。
  • 目次

    まえがき
    監訳者まえがき
    本書の特徴
    マニフェスト

    第I部 デザイナーの使命
    第1章 デザイナーの現状
    1.1 戦略 VS. 戦術
    1.2 歴史の授業
    1.3 プロダクトビジョン
    1.4 ビジョニアリングを導入する
    1.5 位置について、用意、ドン!
    1.6 #インフルエンサー
    1.7 さらなる飛躍のために
    第2章 学びを再設計する
    2.1 戦略デザイナーのための2つの役割
    2.2 戦略デザイナーへの転身
    2.3 パートナーシップの構築
    2.4 最終レベル:ワークショップのファシリテーター
    第3章 マスタークラス:第一原則思考
    3.1 洞窟の壁に映る影
    3.2 第一原則とは何か?
    3.3 第一原則を適用する:情報の検証
    3.4 交渉について:洞窟に伝言を持ち帰る 
    3.5 洞窟の外で暮らす

    第II部 ビジョン
    第4章 戦略デザインの「特攻野郎Aチーム」を始めるには
    4.1 「行動に移す」ための提案
    4.2 ピッチ
    4.3 プロダクトビジョンのAチーム
    4.4 チームの結成 
    4.5 作業環境
    4.6 チームとして協力する
    第5章 戦略:点と点を結ぶ
    5.1 セットアップとロジスティクス
    5.2 戦略の構造 
    5.3 リサーチの収集
    5.4 戦略構築ブロック1:どこ
    5.5 戦略構築ブロック2:誰が
    5.6 戦略構築ブロック3:WHAT(何を)
    5.7 戦略構築ブロック4:いつ
    5.8 戦略構築ブロック5:理由
    5.9 最後の仕上げ
    5.10 ピボットの計画
    5.11 次のステップ
    第6章 未来の体験を語る
    6.1 経営層からのサポートを得る
    6.2 未来の状態
    6.3 ストーリーテリングの技法
    6.4 ステップ1:キックオフ
    6.5 ステップ2:ストーリーボード
    6.6 ステップ3:コンセプトの考案とプロトタイプ
    6.7 ステップ4:採用
    6.8 最終段階:最終製作
    6.9 プロダクトビジョンの完了

    第III部 ビジョニアリング
    第7章 コンパスを北極星に合わせる
    7.1 フェーズ1:評価
    7.2 フェーズ2:チームを組成する
    7.3 フェーズ3:デリバリー
    7.4 コンパスの操作
    第8章 ビジョニアリングプロセスの実践
    8.1 ビジョニアリングを広める
    8.2 企業のデザイン成熟度への貢献
    8.3 企業文化
    8.4 常に進化し続けるデザイナー

    あとがき――パーパスドリブン
    索引
    用語集
    原著者・監訳者・訳者紹介
  • 出版社からのコメント

    本書は、読者をリーダーの役割を果たす戦略デザイナーに成長させ、重要な意思決定に関与できるようにサポートする。
  • 内容紹介

    今日、デザインはビジネスにおける重要なコンピテンシーであり、デザイナーはリーダーシップの役割を果たす必要がある。本書は、読者を戦略デザイナーに成長させ、重要な意思決定に関与できるようにサポートする。革新的なプロダクトやサービスのビジョンを創造し、価値の高いマーケットオファリングにつなげるための画期的なプロセスの習得を目指す。

    具体的には以下に関する方法を学ぶ。

    ・戦術的なデザイナーから戦略的なデザイナーに成長し、より影響力のあるリーダーシップを発揮する
    ・戦略主導型のプロダクトビジョンを作成し、組織を結集して提供する
    ・デザイン、エンジニアリング、ビジネスが一体となって、優れたユーザー体験を心を込めて作り上げることができるように指導する
    ・時代遅れのロードマップを超えて、変化し続ける世界でプロダクトビジョンを実現する
    ・ビジネスの長期的な方向性に影響を与え、改善することで、現実世界にポジティブな変化をもたらす

デザイナーによる新たな組織のつくりかた プロダクトビジョン の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:Laura Fish(著)/Scott Kiekbusch(著)/安藤 昌也(監訳)/青木 博信(訳)/安藤 幸央(訳)/川上 晶子(訳)/木村 琴子(訳)
発行年月日:2022/01/15
ISBN-10:4621306928
ISBN-13:9784621306925
判型:A5
発売社名:丸善出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:21cm
横:15cm
その他: 原書名: The Designer's Guide to Product Vision:Learn to build your strategic influence to shape the future〈Fish,Laura;Kiekbusch,Scott〉
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 デザイナーによる新たな組織のつくりかた プロダクトビジョン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!