AI防災革命―災害列島・日本から生まれたAIベンチャーの軌跡 [単行本]
    • AI防災革命―災害列島・日本から生まれたAIベンチャーの軌跡 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003512127

AI防災革命―災害列島・日本から生まれたAIベンチャーの軌跡 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
販売開始日: 2021/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

AI防災革命―災害列島・日本から生まれたAIベンチャーの軌跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界規模の気候変動による災害の多発…、「防災」の新たな局面を切り拓くベンチャー企業の軌跡と展望とは―。災害大国日本に必要なのは「土木」ではなく「AI」。災害状況を即時に可視化して予測するAIベンチャーが描く未来の防災。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 2つの大震災から生まれた小さな魂―「防災で起業する!」(阪神・淡路大震災で体験した震災ボランティア;東日本大震災で感じた違和感 ほか)
    第2章 報道機関向けアプリケーションを開発するも資金繰りが限界に…破綻直前に「志」が運命を救う(熊本地震で知られざる現場の報道に寄与;「あの映像の情報源は?」と問い合わせが殺到 ほか)
    第3章 小さな成功に惑わされず、起業時の目的に立ち返る新たなテクノロジーを活用して全国シェア獲得(「脱報道」から「AIで防災」へ;デマや憶測は命の危機を招く ほか)
    第4章 「市場のサイズ」「起業の常識」より大事なもの―「わが道」を選び続けることが事業成長につながる(市場規模を気にしない;市場のサイズよりも「意味のある商品を出せるか」 ほか)
    第5章 防災は「未来」を見るステージへ―AIの活用が次の成長を促進させる(未来の防災に求められるもの;「今を伝える」から「未来予測」へ ほか)
  • 内容紹介

    激甚化する自然災害をAIで救い、
    災害状況を即時に可視化して予測する。
    AIベンチャーが描く未来の防災

    2011年の東日本大震災から、早いもので10年が経過している。
    災害大国である日本は、今も予報技術の開発や防災設備の建設に巨額の予算を
    投じているが、
    天災はそうした努力を易々と凌駕する規模で人間をいつも圧倒するのだ。
    ハードの力で災害に対抗するには限界がある。
    ならば、情報の力でその脅威に対抗できないか。それが私の考え方である。
    (「はじめに」より抜粋)

    日本は元来、自然災害の多い国であるが、
    近年は気候変動の影響と思われる災害がこれまで以上に頻発するようになってきた。
    また、それに備える防災という分野は、長らく土木や建設業が大部分を担ってきた。
    しかし、想定外の被害を減らすために今後より重要になってくるのは、
    リアルタイムに状況を見える化し予測することである。
    そんな新しい防災のカタチをAIによって実現しようとしているのが、
    スタートアップ、スペクティだ。
    SNSの投稿などからAIが情報を精査・解析し、
    「予測する防災」を可能にしたサービスを提供している。
    それは現在、全国47都道府県の防災部門の8割で導入され、
    民間企業でも約500社が採用するまでにいたっている。
    本書では、「防災」という珍しい領域で事業を成長させてきた企業の取り組みを
    描くとともに、
    「防災×AI」で何ができるのか、何をするべきなのか、
    その現状と未来の防災の可能性について展望する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 建治郎(ムラカミ ケンジロウ)
    株式会社Spectee代表取締役CEO。1974年東京都出身。米ネバダ大学理学部物理学科卒、早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA)。エー・アイ・アイ株式会社(ソニー子会社)にて、オンライン・デジタルコンテンツの事業開発を担当。2005年米Charles River Laboratoriesに入社し、日本企業向けマーケティングに従事、2007年シスコシステムズに入社、パートナー営業などを経て、2011年東日本大震災の発生直後から災害ボランティアを続ける中で、被災地からの情報共有の脆弱性を実感したことをきっかけに、被災地の情報を正しく伝える情報解析サービスを目指してユークリッドラボ株式会社(現・株式会社Spectee)を創業

AI防災革命―災害列島・日本から生まれたAIベンチャーの軌跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:村上 建治郎(著)
発行年月日:2021/11/17
ISBN-10:4344936922
ISBN-13:9784344936928
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:19cm
他の幻冬舎メディアコンサルティングの書籍を探す

    幻冬舎メディアコンサルティング AI防災革命―災害列島・日本から生まれたAIベンチャーの軌跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!