診療で必ず役立つビタミンの知識―ビタミン製剤の上手な使い方 [単行本]
    • 診療で必ず役立つビタミンの知識―ビタミン製剤の上手な使い方 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003512383

診療で必ず役立つビタミンの知識―ビタミン製剤の上手な使い方 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本医事新報社
販売開始日: 2022/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

診療で必ず役立つビタミンの知識―ビタミン製剤の上手な使い方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    診療でビタミンについて疑問が生じたときに役立ちます。
  • 目次

    I章 ビタミン総論

    II章 ビタミン各論
    1.B1 (チアミン)
    2.B2 (リボフラビン)
    3.B3 (ナイアシン)
    4.B5 (パントテン酸)
    5.B6 (ピリドキシン)
    6.B7 (ビオチン)
    7.B9 (葉酸)
    8.B12 (コバラミン)
    9.C (アスコルビン酸)
    10.A
    11.D
    12.E
    13.K

    III章 臨床
    1.日常診療でのビタミン不足への対応
    2.ビタミン製剤の利用

    IV. ビタミン製剤
    1.ビタミン製剤の適応
    2.ビタミンB製剤
    3.B群配合製剤
    4.B群,C配合製剤
    5.ビタミンC製剤
    6.ビタミンA製剤
    7.ビタミンD製剤
    8.ビタミンE製剤
    9.ビタミンK製剤
    10.総合ビタミン剤
    11.高カロリー輸液での総合ビタミン剤

    V. 関連事項
    1.ビタミンと皮膚の健康
    2.ビタミンと骨の健康
    3.カルシウム(Ca)の摂取
    4.サプリメント(健康補助食品)
    5.保健機能食品
    6.活性酸素種と抗酸化物質
    7.野菜,果物
    8.炭水化物
    9.食品の塩分
    10.特定のビタミンが豊富な食品
    11.ユビキタスなB群ビタミン
    12.ビタミンの血液検査
    13.ビタミン発見の歴史

    VI. Q & A
    1.ビタミンが不足することはあるか?
    2.ビタミンが不足すると何が困るか?
    3.ビタミンが足りているかどうすればわかるか?
    4.ビタミンが不足しない食習慣は?
    5.ビタミン不足で手足のしびれが生じるか?
    6.ビタミン不足で口角炎が生じるか?
    7.ビタミン不足で疲労が生じるか?
    8.特に多く摂るとよいビタミンはあるか?
    9.妊娠,出産後に需要が増えるビタミンは何か?
    10.野菜・果物ジュースはビタミン補充で勧められるか?
    11.ビタミンのサプリメントは勧められるか?
    12.疲労回復で“ニンニク注射”は勧められるか?
    13.高濃度ビタミンC点滴療法は勧められるか?

    VII. 付録
    ビタミンの食事摂取基準
  • 内容紹介

    ・ビタミンの血液検査をしたいと思った時
    ・大球性貧血のビタミン剤は葉酸とB12のどちらを処方すべきか疑問が生じた時
    ・手足のしびれがあるがビタミン不足が関係していないか疑問に思った時
    ・口角炎、末梢神経障害でのビタミン剤選択に迷った時
    ・患者さんから「疲労の原因はビタミン不足ではないか」と問われた時
    ・患者さんから「サプリメントを飲んだほうがよいか」と問われた時
    ・患者さんからビタミン補充に役立つ食品を尋ねられた時
    ……
    ありそうでなかった、診療でビタミンについて疑問が生じた時に役立つ1冊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安田 聖栄(ヤスダ セイエイ)
    四谷メディカルキューブ理事長。東海大学医学部客員教授。1977年大阪大学医学部卒業、東海大学医学部消化器外科(講師)、The University of Tennessee MEdical Center,Methodist Medical Center of Illinois客員研究員、1993年山中湖クリニック腫瘍部長、2005年四谷メディカルキューブ副院長(非常勤)、2008年東海大学医学部消化器外科教授・同付属病院副院長、2016年より現職
  • 著者について

    安田聖栄 (ヤスダセイエイ)
    四谷メディカルキューブ理事長、東海大学客員教授

診療で必ず役立つビタミンの知識―ビタミン製剤の上手な使い方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本医事新報社
著者名:安田 聖栄(著)
発行年月日:2021/12/28
ISBN-10:4784958312
ISBN-13:9784784958313
判型:A5
発売社名:日本医事新報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
付録:有
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
重量:260g
その他:無料の電子版が付属(巻末のシリアルコードを登録すると、本書の全ページを閲覧できます)
他の日本医事新報社の書籍を探す

    日本医事新報社 診療で必ず役立つビタミンの知識―ビタミン製剤の上手な使い方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!