76歳ドナウ河1600kmを歩く―源流からブダペストへ [単行本]
    • 76歳ドナウ河1600kmを歩く―源流からブダペストへ [単行本]

    • ¥1,79954 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003512480

76歳ドナウ河1600kmを歩く―源流からブダペストへ [単行本]

価格:¥1,799(税込)
ゴールドポイント:54 ゴールドポイント(3%還元)(¥54相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:せせらぎ出版
販売開始日: 2021/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

76歳ドナウ河1600kmを歩く―源流からブダペストへ の 商品概要

  • 目次

    目次
    カラー口絵
    はじめに
    第1部 ドナウ河 1600㎞を歩く
     なぜ、『歩く旅』なのか
     スイスを歩く
     ドイツを歩く
     オーストリアを歩く
     スロヴァキアを歩く
     ハンガリーを歩く
    第2部 「歩く旅」のすすめ
     旅のこぼれ話
     「歩く旅」を始めるには
    装備一覧
    おわりに
  • 内容紹介

    『歩く旅』をはじめて18年の著者が
    『歩く旅』のおもしろさを世に広めたい!と書きおろした
    『歩く旅』の手ほどき帳

    定年退職後何をしようかと迷っている人たちに捧ぐ―

    ドナウ河沿い歩き旅の記録と旅に役立つ情報満載です
    この本を読んで『歩く旅』をする人が一人でも増えることを願って
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三好 惇二(ミヨシ ジュンジ)
    1943年島根県日原町(現津和野町)で生まれる。1965年大阪学芸大学理学科卒業し、大阪府寝屋川市の中学校教師(理科)となる。1969年立命館大学2部文学部を卒業し、社会科担当に変わる。1998年わが子二人を山村留学へ出す。2001年脳梗塞を患う。4ヵ月病気休職。2002年復職。2003年定年退職し、全国の山村留学地の調査と山村留学修園生へのインタビューを始める。2015年『山村留学へ行きませんか』を出版、この年から茨木市で保護者向け山村留学説明会開催。2017年この年から高齢者施設で『街道を歩く』のお話し会を始める。2021年『76歳 ドナウ河1600kmを歩く―源流からブダペストへ』を出版
  • 著者について

    三好 惇二 (ミヨシ ジュンジ)
    三好 惇二 (みよし じゅんじ)

    1943年 島根県日原町(現津和野町)で生まれる
    1965年 大阪学芸大学理学科卒業し 大阪府寝屋川市の中学校教師(理科)となる
    1969年 立命館大学Ⅱ部文学部を卒業し 社会科担当に変わる
    1998年 わが子二人を山村留学へ出す
    2001年 脳梗塞を患う 4ヵ月病気休職 2002年復職
    2003年 定年退職し 全国の山村留学地の調査と山村留学修園生へのインタビューを始める
        趣味の山歩きを『街道歩き』に変える
    2015年 山村留学へ行きませんか』を出版
        この年から茨木市で保護者向け山村留学説明会開催
    2017年 この年から高齢者施設で『街道を歩く』のお話し会を始める
    2021年 『76歳 ドナウ河1600kmを歩く-源流からブダペストへ-』を出版

    趣味  街道を歩く 映画 読書

    大阪府茨木市在住 78歳

76歳ドナウ河1600kmを歩く―源流からブダペストへ の商品スペック

商品仕様
出版社名:せせらぎ出版 ※出版地:大阪
著者名:三好 惇二(著)
発行年月日:2021/11/30
ISBN-10:4884162803
ISBN-13:9784884162801
判型:A5
発売社名:せせらぎ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:21cm
他のせせらぎ出版の書籍を探す

    せせらぎ出版 76歳ドナウ河1600kmを歩く―源流からブダペストへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!