保育の現場で使える文章と言葉かけ [単行本]
    • 保育の現場で使える文章と言葉かけ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003513383

保育の現場で使える文章と言葉かけ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:池田書店
販売開始日: 2022/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育の現場で使える文章と言葉かけ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    保育者には「伝える力」が必要です。子どもたちには育ちにつながる言葉をかけ、保護者には園児の姿を伝え、園には指導・発達の報告をします。あらゆる場面で保育者のコミュニケーション能力が問われます。本書は文章と言葉かけ、つまり書き言葉と話し言葉の両方の力がつく本です。伝え方の教科書として手元に置いておき、悩んだときに開いていただければと思います。
  • 目次

    ・はじめに&保育現場でのコミュニケーションの基本
    【文章の書き方】
    ・文章を書くための基本
    ・連絡帳
    ・おたより
    ・指導計画
    【言葉かけ】
    ・「話し方」「聞き方」の基本
    ・子供への言葉かけのポイント
    ・子供への言葉かけ例
    ・保護者への言葉かけの例
    保護者からの相談への答え方
    保護者からの困った要望や質問への答え方
  • 出版社からのコメント

    ・保育者を悩ませるコミュニケーションをこの一冊で解決します。
  • 内容紹介

    連絡帳や指導計画を「書く」技術と子供や保護者に「話す」技術の両方を掲載!

    「連絡帳」・「指導計画」・「おたより」の書き方、「子ども」・「保護者」への言葉かけ
    をすべて解説したはじめての本!

    忙しい保育の現場では、惜しい表現で保護者の信頼を失うことも。
    本書では、相手がどんなところで「モヤモヤ」するのか、解説し、
    「なぜかうまく伝わらない」原因を究明します。

    現場の声をもとにした多くの実例(文例、言葉かけ例)やNG例掲載!
    新人・若手保育者のステップアップや教育にも有効。
    丁寧な解説で、ずっと手元に置いておきたくなる一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横山 洋子(ヨコヤマ ヨウコ)
    千葉経済大学短期大学部こども学科教授。幼稚園、小学校教諭を17年間経験したのち、現職。著書多数
  • 著者について

    横山 洋子 (ヨコヤマ ヨウコ)
    千葉経済大学短期大学部こども学科教授。幼稚園、小学校教諭を17年間経験したのち、現職。著書に『0~5歳児 非認知能力が育つこれからの保育』(池田書店)、『根拠がわかる! 私の保育 総点検』(中央法規)、『U-CANの思いが伝わる&気持ちがわかる! 保護者対応のコツ』(ユーキャン)など多数。

保育の現場で使える文章と言葉かけ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:池田書店
著者名:横山 洋子(監修)
発行年月日:2022/01/25
ISBN-10:4262154475
ISBN-13:9784262154473
判型:B5
発売社名:池田書店
対象:実用
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:26cm
他の池田書店の書籍を探す

    池田書店 保育の現場で使える文章と言葉かけ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!