イラスト版 幼児期のライフスキルトレーニング―気になるコミュニケーションと行動への対応 [単行本]
    • イラスト版 幼児期のライフスキルトレーニング―気になるコミュニケーションと行動への対応 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月20日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
イラスト版 幼児期のライフスキルトレーニング―気になるコミュニケーションと行動への対応 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003514097

イラスト版 幼児期のライフスキルトレーニング―気になるコミュニケーションと行動への対応 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月20日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:合同出版
販売開始日: 2022/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イラスト版 幼児期のライフスキルトレーニング―気になるコミュニケーションと行動への対応 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもの「できない」を「できる」に変える、平岩式ライフスキルトレーニングの決定版!子どもの発達やコミュニケーション、行動面が気になったときに必要なのは具体的なサポートです。この本では、発達が気になる幼児期の子どもたちと取り組みたいライフスキルトレーニングをまとめました。家庭で、幼稚園・保育園で役立つ一冊です。
  • 目次

    【コミュニケーション編】
    1コミュニケーションって何?
    2子どもとの感覚的なつながり
    3さわる、声を出させる
    4アイコンタクト
    5言葉をシャワーのように浴びせる
    6模倣(まね)
    7手遊びうた
    8マッチング・ソーティング
    9指差し
    10見立て
    11反復性行動(常同行動)
    12手挙げとタッチ
    13ハイタッチ
    14指示を理解して実行する
    15ほめる
    16ありがとう
    17叱る、怒る
    18強化と消去
    19コミュニケーションを増やす
    20言葉で要求する
    21YES、NO
    22ひらがなトレーニング
    23代替コミュニケーション
    24単語でなく助詞の入った文章を!
    25しりとり
    26あいさつ
    27質問に答える練習
    28数の概念
    29ヘルプサイン

    【行動編】
    1行動の課題って何?
    2食事の基本
    3トイレットトレーニング(排尿)
    4トイレットトレーニング(排便)
    5歯磨きトレーニング
    6感覚過敏(聴覚)
    7感覚過敏(視覚・触覚・味覚)
    8かんしゃくへの対応
    9睡眠コントロール
    10シミュレーション(ほめられる練習)
    11待つ練習
    12片付けの練習
    13「まあいいか」の練習
    14「やめて、ごめんなさい」の練習
    15カウントダウン
    16「もっと」→具体的な指示へ
    17クールダウン
    18距離感
    19スクリーンタイム
    20集団に入る、他機関の連携
    21知能とは?
    22知能検査・その他の発達検査
    23社会的資源と手続き、発達介入
    24就学をめぐって
    あとがき 見えない明日へ
    参考図書
  • 出版社からのコメント

    子どもの「できない」を「できる」に変える平岩式ライフスキルトレーニングの決定版!
  • 内容紹介

    子どもの発達やコミュニケーション、行動面が気になったときに必要なのは具体的なサポートです。この本では、発達が気になる幼児期の子どもたちと取り組みたいライフスキルトレーニングをまとめました。
    家庭で、幼稚園・保育園で役立つ一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平岩 幹男(ヒライワ ミキオ)
    医学博士。公益社団法人日本小児科学会名誉会員、公益社団法人日本小児保健協会名誉会員。YouTuber。1951年戸畑市(現北九州市)生まれ、1976年東京大学医学部卒業、三井記念病院小児科、1978年帝京大学医学部小児科、1992年戸田市立医療保健センター、2001年母子保健奨励賞、毎日新聞社賞、皇居参内、2007年同退職、Rabbit Developmental Research開設(代表)。国立研究開発法人国立成育医療研究センター理事、厚生労働省、環境省の各種委員、日本小児科学会監事、日本小児保健協会理事などを歴任。元小児科専門医、小児神経専門医
  • 著者について

    平岩幹男 (ヒライワミキオ)
    医学博士。公益社団法人日本小児科学会名誉会員、日本小児保健協会名誉会員。YouTuber。大学病院や地域保健センターなどを経てRabbit Developmental Researchを開設。さまざまな方法で発達障害を抱えた子どもたちのサポートをしている。主な著書:『読むトレGO!:スモールステップ読む練習帳』(合同出版、2020)など多数。

イラスト版 幼児期のライフスキルトレーニング―気になるコミュニケーションと行動への対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版 ※出版地:小金井
著者名:平岩 幹男(著)
発行年月日:2022/02/10
ISBN-10:4772614842
ISBN-13:9784772614849
判型:B5
発売社名:合同出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:119ページ
縦:23cm
横:19cm
他の合同出版の書籍を探す

    合同出版 イラスト版 幼児期のライフスキルトレーニング―気になるコミュニケーションと行動への対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!