初歩から学ぶパワーエレクトロニクス [単行本]
    • 初歩から学ぶパワーエレクトロニクス [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003514100

初歩から学ぶパワーエレクトロニクス [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

初歩から学ぶパワーエレクトロニクス [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章 はじめに
     1.1 パワーエレクトロニクスとは
     1.2 パワーエレクトロニクスの歴史
     1.3 電力変換と制御
     1.4 スイッチング
    第2章 パワー半導体素子
     2.1 パワーエレクトロニクスに使用される半導体素子
     2.2 半導体
     2.3 ダイオード
     2.4 トランジスタとMOSFET
     2.5 サイリスタおよび関連する素子
     2.6 IGBT
    第3章 整流回路
     3.1 三相交流
     3.2 単相半波整流回路
     3.3 単相全波整流回路
     3.4 三相整流回路
     3.5 電力回生
     3.6 転流と重なり
    第4章 インバータ
     4.1 電力変換回路・インバータの分類
     4.2 電圧形インバータ
     4.3 電流形インバータ
     4.4 インバータの制御方法
     4.5 PWM制御の注意点
    第5章 直流チョッパ回路
     5.1 降圧チョッパ回路
     5.2 昇圧チョッパ回路
     5.3 昇降圧チョッパ回路
     5.4 可逆チョッパ回路
     5.5 四象限チョッパ回路
    第6章 パワーエレクトロニクスの応用例1:電源分野
     6.1 直流電源
     6.2 商用周波数交流電源
    第7章 パワーエレクトロニクスの応用例2:電力分野
     7.1 発電領域
     7.2 送配電領域
     7.3 負荷領域
    第8章 パワーエレクトロニクスの応用例3:産業分野
     8.1 モータ駆動
     8.2 産業用機器
    第9章 パワーエレクトロニクスの応用例4:家電・民生分野
     9.1 家電・民生機器用モータ駆動
     9.2 家電・民生機器用電源
    第10章 ワーエレクトロニクスの応用例5:輸送分野
     10.1 電気鉄道
     10.2 自動車
     10.3 エレベータ
     10.4 航空機
     10.5 船舶
  • 出版社からのコメント

    図版を豊富に用いたていねいな解説でパワーエレクトロニクス技術のややこしい原理も理解できる。多様な応用も幅広く紹介。
  • 内容紹介

    本書はパワーエレクトロニクスに関する教科書です。
    図版を豊富に用い、順を追ったていねいな解説により、全体を通して学生1人でも読み進められるようなつくりを心がけました。パワーエレクトロニクス技術のややこしい原理も理解できるはずです。
    企業や産業技術総合研究所における著者の経験を活かし、多様な応用も幅広く紹介します。
    【編集担当より】
    基礎も応用もわかりやすい解説に努めました。
    応用については日常生活に関わるさまざまな例を取り上げています。用途に応じてさまざまな回路が用いられ、制御が工夫されていることがわかり、世の中の視点が変わりました。

    [目次]
    第1章 はじめに
     1.1 パワーエレクトロニクスとは
     1.2 パワーエレクトロニクスの歴史
     1.3 電力変換と制御
     1.4 スイッチング
    第2章 パワー半導体素子
     2.1 パワーエレクトロニクスに使用される半導体素子
     2.2 半導体
     2.3 ダイオード
     2.4 トランジスタとMOSFET
     2.5 サイリスタおよび関連する素子
     2.6 IGBT
    第3章 整流回路
     3.1 三相交流
     3.2 単相半波整流回路
     3.3 単相全波整流回路
     3.4 三相整流回路
     3.5 電力回生
     3.6 転流と重なり
    第4章 インバータ
     4.1 電力変換回路・インバータの分類
     4.2 電圧形インバータ
     4.3 電流形インバータ
     4.4 インバータの制御方法
     4.5 PWM制御の注意点
    第5章 直流チョッパ回路
     5.1 降圧チョッパ回路
     5.2 昇圧チョッパ回路
     5.3 昇降圧チョッパ回路
     5.4 可逆チョッパ回路
     5.5 四象限チョッパ回路
    第6章 パワーエレクトロニクスの応用例1:電源分野
     6.1 直流電源
     6.2 商用周波数交流電源
    第7章 パワーエレクトロニクスの応用例2:電力分野
     7.1 発電領域
     7.2 送配電領域
     7.3 負荷領域
    第8章 パワーエレクトロニクスの応用例3:産業分野
     8.1 モータ駆動
     8.2 産業用機器
    第9章 パワーエレクトロニクスの応用例4:家電・民生分野
     9.1 家電・民生機器用モータ駆動
     9.2 家電・民生機器用電源
    第10章 ワーエレクトロニクスの応用例5:輸送分野
     10.1 電気鉄道
     10.2 自動車
     10.3 エレベータ
     10.4 航空機
     10.5 船舶
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安芸 裕久(アキ ヒロヒサ)
    博士(工学)。1996年大阪大学大学院工学研究科電気工学専攻博士前期課程修了、2002年横浜国立大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士後期課程修了。三菱重工業株式会社、産業技術総合研究所を経て、筑波大学システム情報系准教授

    山口 浩(ヤマグチ ヒロシ)
    博士(工学)。1994年東京工業大学大学院理工学研究科電気・電子工学専攻博士課程修了。東京工業大学電気・電子工学科助手を経て、産業技術総合研究所先進パワーエレクトロニクス研究センター研究センター長

    平瀬 祐子(ヒラセ ユウコ)
    博士(工学)。1996年大阪府立大学大学院工学研究科数理工学専攻博士前期課程修了、2016年大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻博士後期課程修了。三菱電機株式会社、日立マクセル株式会社、川重テクノロジー株式会社を経て、東洋大学理工学部電気電子情報工学科准教授
  • 著者について

    安芸 裕久 (アキ ヒロヒサ)
    筑波大学 システム情報系 構造エネルギー工学域 准教授
    1996年大阪大学大学院工学研究科電気工学専攻博士前期課程修了、2002年横浜国立大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士後期課程修了。三菱重工業株式会社、産業技術総合研究所などを経て、現職。博士(工学)。

    山口 浩 (ヤマグチ ヒロシ)
    産業技術総合研究所 先進パワーエレクトロニクス研究センター 研究センター長
    1994年東京工業大学大学院電気・電子工学専攻博士課程修了。東京工業大学工学部電気・電子工学科助手を経て、現職。博士(工学)。

    平瀬 祐子 (ヒラセ ユウコ)
    東洋大学 理工学部 電気電子情報工学科 准教授
    1996年大阪府立大学大学院工学研究科数理工学専攻博士前期課程修了、2016年大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻博士後期課程修了。三菱電機株式会社、日立マクセル株式会社、川重テクノロジー株式会社を経て、現職。博士(工学)。

初歩から学ぶパワーエレクトロニクス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:安芸 裕久(著)/山口 浩(著)/平瀬 祐子(著)
発行年月日:2022/01/25
ISBN-10:4065264448
ISBN-13:9784065264447
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電気
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:26cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 初歩から学ぶパワーエレクトロニクス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!