能勢電鉄、阪急宝塚線・箕面線沿線アルバム―昭和~平成 [単行本]
    • 能勢電鉄、阪急宝塚線・箕面線沿線アルバム―昭和~平成 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003514723

能勢電鉄、阪急宝塚線・箕面線沿線アルバム―昭和~平成 [単行本]

伊原 薫(解説)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アルファベータ
販売開始日: 2021/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

能勢電鉄、阪急宝塚線・箕面線沿線アルバム―昭和~平成 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 カラーフィルムで記録された能勢電鉄
    2章 カラーフィルムで記録された阪急宝塚線・箕面線
    3章 モノクロフィルムで記録された能勢電鉄
    4章 モノクロフィルムで記録された阪急宝塚線・箕面線
  • 内容紹介

    猪名川沿いから霊場とニュータウンへ駆け抜ける能勢電鉄と、阪急宝塚線・箕面線の懐かしき昭和から平成の良き時代が写真で蘇る!!

    能勢電鉄は明治41年に能勢電気軌道として設立され、開業当初は三ツ矢サイダーの輸送を主な収入源としていました。その後、住宅開発で大改良され、現在は阪急との直通運転を行い車両もその譲渡車で統一されています。
    阪急宝塚線は能勢街道に沿って北上し、小林一三ゆかりの地や高級住宅街を駆け抜け、歌劇の町・宝塚に至ります。また、箕面線は阪急の原点の路線です。
    本書では、そんな能勢電鉄、阪急宝塚線・箕面線の懐かしい写真を満載して紹介します。
  • 著者について

    伊原 薫 (イハラ カオル)
    1977(昭和52)年大阪府生まれ。京都大学大学院都市交通政策技術者。『鉄道ダイヤ情報』『旅の手帖』『鉄道ジャーナル』などの鉄道・旅行雑誌や、「Yahoo!ニュース個人」「乗りものニュース」などのWebニュースで執筆するほか、テレビ番組への出演や監修、地域公共交通に関する講演・アドバイスなど、幅広く活動する。著書に『「技あり!」の京阪電車』(交通新聞社)、『大阪メトロ誕生』(かや書房)、『国鉄・私鉄・JR 廃止駅の不思議と謎』(実業之日本社・共著)、『そうだったのか!Osaka Metro』(交通新聞社)など。

能勢電鉄、阪急宝塚線・箕面線沿線アルバム―昭和~平成 の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルファベータブックス
著者名:伊原 薫(解説)
発行年月日:2022/01/05
ISBN-10:4865988785
ISBN-13:9784865988789
判型:B5
発売社名:アルファベータブックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:26cm
他のアルファベータの書籍を探す

    アルファベータ 能勢電鉄、阪急宝塚線・箕面線沿線アルバム―昭和~平成 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!