平和創造のための新たな平和教育―平和学アプローチによる理論と実践 [単行本]
    • 平和創造のための新たな平和教育―平和学アプローチによる理論と実践 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
平和創造のための新たな平和教育―平和学アプローチによる理論と実践 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003515836

平和創造のための新たな平和教育―平和学アプローチによる理論と実践 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2022/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平和創造のための新たな平和教育―平和学アプローチによる理論と実践 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 新たな平和教育の理論と実践
    第1部 平和教育の平和学的アプローチの理論と方法(平和創造力を培う「積極的平和教育」―平和教育プロジェクト委員会の実践から;平和教育のためのファシリテーション・アプローチ;平和教育におけるクリエイティブ・アーツの役割;ふりかえり―その理論と実践)
    第2部 平和教育の平和学的アプローチを支える思想(社会変革のための平和教育へ―パウロ・フレイレの視点;包括的平和教育―ベティ・リアドンが提唱する平和教育の実践;正義―平和教育のためのコンセプト・マップの提唱)
    第3部 平和教育実践者の思い(平和教育が目指せるもの;教室からフィールドへ、フィールドから教室へ)
    第4部 平和教育の実践―授業やワークショップのためのプログラム集(平和のビジョンを創ろう―「やりとり力」で自分事に;対話を通じて住みたい社会を創ろう―行動する主体になるために;「平和学習マップ」を作ろう―修学旅行における沖縄/広島/長崎での出会いを通じた学び;植民地問題(支配/被支配の構造)を考えてみよう―無料アニメを使ったロールプレイによる感情を大切にした共生;レイシズムに“さよなら”しよう―防止マニュアル作りを通じて;いじめのしくみを探ってみよう―被抑圧者の演劇をツールに;ウォームアップ(アイスブレイク)集)
    エピローグ 新たな平和教育からみえる課題と展開
  • 出版社からのコメント

    平和創造に直結する新たな平和教育の理論と実践を考察した論考集。すぐに始められる平和教育の実践例も所収。
  • 内容紹介

    平和創造に直結する新たな平和教育の理論と実践を考察した論考集。平和学のアプローチに基づいて「平和」の概念を幅広くとらえ、戦争だけでなく様々な暴力をなくしていくための「実践力」と平和を生み出す「想像力と創造力」を養う視座と作法を提示する。すぐに始められる平和教育の実践例も所収。
  • 著者について

    高部 優子 (タカベ ユウコ)
    高部 優子(平和教育映像制作会社ビープロダクション代表取締役、明星大学兼任講師)

    奥本 京子 (オクモト キョウコ)
    奥本 京子(大阪女学院大学国際・英語学部教授、東北アジア地域平和構築インスティテュート[NAPPI]運営委員会副委員長)

    笠井 綾 (カサイ アヤ)
    笠井 綾(宮崎国際大学国際教養学部専任講師、カリフォルニア州認定心理士[LMFT]、表現アーツ・ファリシテーター)

    ロニー・アレキサンダー (ロニー アレキサンダー)
    ロニー・アレキサンダー(神戸大学大学院国際協力研究科教授、学長補佐[ダイバーシティ担当]神戸大学男女共同参画推進室長)

    中原 澪佳 (ナカハラ レイカ)
    中原 澪佳(新潟国際情報大学兼任講師、新潟国際情報大学国際交流ファシリテーター推進員)

    松井 ケティ (マツイ ケティ)
    松井 ケティ(清泉女子大学文学部教授、清泉女子大学ウエルネスセンター長)

    ベティ・リアドン (ベティ リアドン)
    ベティ・リアドン(コロンビア大学ティーチャーズカレッジ平和教育センター創設理事)

    暉峻 僚三 (テルオカ リョウゾウ)
    暉峻 僚三(川崎市平和館専門調査員、駒澤大学・中央大学兼任講師)

    鈴木 晶 (スズキ アキラ)
    鈴木 晶(横浜市立東高等学校教員[社会科])

平和創造のための新たな平和教育―平和学アプローチによる理論と実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:高部 優子(編)/奥本 京子(編)/笠井 綾(編)
発行年月日:2022/01/25
ISBN-10:4589041936
ISBN-13:9784589041937
判型:A5
発売社名:法律文化社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:154ページ
縦:21cm
その他:日本平和学会設立50周年プレ企画
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 平和創造のための新たな平和教育―平和学アプローチによる理論と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!