都市を上映せよ―ソ連映画が築いたスターリニズムの建築空間 [単行本]
    • 都市を上映せよ―ソ連映画が築いたスターリニズムの建築空間 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003515882

都市を上映せよ―ソ連映画が築いたスターリニズムの建築空間 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2022/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

都市を上映せよ―ソ連映画が築いたスターリニズムの建築空間 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    映画というメディアによって建設された理想の社会主義都市、モスクワ。楽園のごとき都市はいかにして生まれ、そして地獄へと変貌していったのか。建築×映画×全体主義、夢のソ連ランドにようこそ。
  • 目次

    序 章

    第1章 建築と映画の出会い――『全線』に見るソフホーズの形象
    1 ファクトゥーラとファクトの美学
    2 『全線』制作の背景
    3 越境する映画
    4 生命の工場
    5 ソフホーズの曖昧な場所
    おわりに

    幕間─I

    第2章 都市は運動する――『新しいモスクワ』に見るスターリンのモスクワ再開発計画
    1 メドヴェトキンと社会主義リアリズム
    2 動く家
    3 二つのモスクワ
    4 『明日のモスクワ』とソヴィエト宮殿
    5 現在と未来、周辺と中央
    おわりに

    幕間─II

    第3章 映画は建築する――『輝ける道』と全連邦農業博覧会
    1 社会主義リアリズムとミュージカル映画
    2 総合芸術空間としての農業博覧会
    3 空間軸としての指導者像
    4 三人のターニャ
    おわりに

    幕間─III

    第4章 地下の宮殿――『僕はモスクワを歩く』と『ナースチャ』における地下鉄空間
    1 地下鉄言説とソ連映画
    2 スターリン期のモスクワ地下鉄駅
    3 スターリン期の映画と地下鉄言説
    4 『僕はモスクワを歩く』と公共交通空間としての地下鉄
    5 『ナースチャ』と地下の宮殿
    おわりに

    幕間─IV

    第5章 宮殿から地獄へ――ポスト・ソ連時代の映画における地下鉄空間
    1 地下鉄言説の推移
    2 ポスト・ソ連期の地下鉄表象
    3 『パイロットたちの科学的セクション』と汚される空間
    4 地下への下降、過去への遡行
    5 『メトロ42』とポスト・ソ連期のパニック映画
    6 特性のない空間
    おわりに

    終 章

    あとがき
    図版出典一覧
    主要映画作品一覧
  • 内容紹介

    ソ連時代、建築の理想や夢を映し出す一大メディアとなった映画は、社会主義都市のイメージを大衆に浸透させることに成功し、現在にいたるまで人々の「ソ連」のイメージと結びついてきた。映画は首都モスクワをいかに神話化し、解体したのか、スクリーン上の建築物が饒舌に語り始める。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本田 晃子(ホンダ アキコ)
    2012年東京大学大学院総合文化研究科修了。博士(学術)。現在、岡山大学社会文化科学研究科准教授。専攻はロシア建築史、表象文化論
  • 著者について

    本田 晃子 (ホンダ アキコ)
    岡山大学文学部准教授

都市を上映せよ―ソ連映画が築いたスターリニズムの建築空間 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:本田 晃子(著)
発行年月日:2022/01/21
ISBN-10:4130611437
ISBN-13:9784130611435
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:289ページ ※273,16P
縦:20cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 都市を上映せよ―ソ連映画が築いたスターリニズムの建築空間 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!