実務レベルでわかる/使いこなせるようになる Git入門コマンドライン演習80 [単行本]
    • 実務レベルでわかる/使いこなせるようになる Git入門コマンドライン演習80 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003515935

実務レベルでわかる/使いこなせるようになる Git入門コマンドライン演習80 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2022/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実務レベルでわかる/使いこなせるようになる Git入門コマンドライン演習80 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    問題を解くだけでスキルアップ!Gitの概念/仕組みがスッキリわかる。基本/応用コマンドが使いこなせる。だめなアンチパターンがわかる。演習問題ダウンロード付き!
  • 目次

    第1部 Git超入門

    第1章 Gitがはじめての人、わからなかった人へ
    1.1 Gitが理解できない理由
       Gitの学習を阻害する4つの壁
       Git学習を阻害する4つの壁を突破しよう
    1.2 Gitをうまく使用できない理由
       既存のGit書籍や動画教材の5つの課題
       既存のGit書籍や動画教材の5つの課題の解決方法
    1.3 Gitのメリット
       こんなことしてないですか?
       Gitはバージョン管理のデファクトスタンダードなのか?
       オープンソースソフトウェアへの貢献
    1.4 Gitの仕組みを理解しよう①:概念編
       ユーザー側が意識すること:2つの場所
       ユーザー側が意識すること:分かれ道
       ユーザー側が意識すること:道しるべ
    1.5 GitとGitHubの違い
    1.6 Gitで何を管理するのか?
       まとめ

    第2章 Gitの基本を学ぼう
    2.1 Gitの専門用語をおおよそ理解する
       リポジトリ系
       ブランチ系
       ローカル系
       状態系
    2.2 Gitの使われ方
       チームでの開発
       OSS開発
       迅速な開発
    2.3 Gitの仕組みを理解しよう②:機能編
       ユーザー側が意識すること:2つの場所
       ユーザー側が意識すること:分かれ道
       ユーザー側が意識すること:道しるべ
       まとめ

    第3章 ブランチの基本解説
    3.1 ブランチとは
       ブランチとは
       ブランチの正体
    3.2 ブランチの利用方法について解説
       ブランチ作成
       フローによる利用方法
    3.3 リモートのリポジトリとの関わり
       まとめ

    第4章 Gitを構成する機能
    4.1 Gitの3つの作業場所
       3つの作業場所
       ステージングとコミット
    4.2 Gitオブジェクト
       4つのGitオブジェクト
       Gitでの作業とGitオブジェクト
    4.3 ブランチ
       HEADとブランチ
       ブランチをマージ
    4.4 リポジトリ
       リモートリポジトリとローカルリポジトリ
       ブランチをマージ
       まとめ

    第5章 Git初心者の壁「コンフリクトの解消」‌を学ぶ
    5.1 コンフリクトの原因
       異なるブランチで同一ファイルを編集
       ブランチをマージ
    5.2 コンフリクトの解消方法を解説
       コンフリクトの状態
       コンフリクトの解消法
       まとめ

    第6章 Gitコマンドの環境を作る
    6.1 GitのOSごとのインストール方法
       OSごとのインストールの違い
       公式ページを確認する
    6.2 GitHubに登録する
    6.3 Gitの設定
       ユーザー登録をする
       ユーザー情報の登録先
    6.4 SSHでGitHubにアクセスする方法
       ネットワークプロトコル
       SSH鍵を作成する
       GitHubに公開鍵を登録する
       まとめ

    第2部 Gitコマンドに慣れよう

    第7章 基本を学ぼう
    7.1 コマンドの基礎を学ぼう
       コラム  デフォルトブランチ
    7.2 履歴に強くなろう①
       コラム  チェックアウトコマンド
    7.3 ブランチの理解を深めよう①
       まとめ

    第8章 基本を復習しよう
    8.1 一連の流れをおさえよう
    8.2 コンフリクトを解消しよう
       まとめ

    第3部 Gitを使いこなそう

    第9章 習得しよう
    9.1 ブランチの理解を深めよう②
    9.2 操作を取り消そう①
       コラム コミットメッセージについて考えてみる
    9.3 履歴に強くなろう②
    9.4 コマンドを組み合わせよう
    9.5 便利なコマンドを学ぼう
       コラム 空のディレクトリをGitで管理するのはどのようなとき?
       まとめ

    第10章 Gitを上手に利用しよう
    10.1 Git開発を効率的に進めよう
    10.2 Gitの理解を深めよう
       コラム HEADの省略
       まとめ

    第4部 チーム開発をしてみよう

    第11章 チーム開発の基本を学ぼう
    11.1 ブランチの理解を深めよう③
    11.2 GitHubを使いこなそう
    11.3 コミットをまとめよう
    11.4 OSS活動に取り組もう
       まとめ

    第12章 チーム開発を効率的に進めよう
    12.1 リリースしよう
    12.2 テストを作ろう
    12.3 アンチパターンを学ぼう
       まとめ

    第5部 演習で理解を深めよう

    第13章 基本問題に取り組もう
    13.1 操作に慣れよう
    13.2 ブランチの理解を深めよう④
       まとめ

    第14章 応用問題に取り組もう
    14.1 操作を取り消そう②
    14.2 ブランチの理解を深めよう⑤
       まとめ
  • 内容紹介

    本書は、システム開発においてプログラムのバージョン管理をおこなう上で必須のシステムであるGit(ギット)の解説本として提供します。Gitの概念/仕組みをしっかり解説し、理解してもらった上で、Gitを使うシチュエーションを想定した80の演習をとおして正しいGitコマンドを習得します。コマンドラインを使って演習を行うので実務レベルでGitが使えるようになります。

    図書館選書
    GITコマンドラインを演習形式でマスターすることができます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 顧基(イノウエ コウキ)
    ベンチャー企業で機械学習エンジニアとして、画像ドメイン中心に提案から実装まで幅広く取り組んでいる。TwitterでBelugaというアカウント名で活動する
  • 著者について

    井上顧基 (イノウエコウキ)
    ベンチャー企業で機械学習エンジニアとして、画像ドメイン中心に提案から実装まで幅広く取り組んでいる。

実務レベルでわかる/使いこなせるようになる Git入門コマンドライン演習80 の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:井上 顧基(著)
発行年月日:2022/03/10
ISBN-10:4798066338
ISBN-13:9784798066332
判型:A5
発売社名:秀和システム
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:21cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム 実務レベルでわかる/使いこなせるようになる Git入門コマンドライン演習80 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!