菅木志雄 "もの"の存在と"場"の永遠 [単行本]

販売休止中です

    • 菅木志雄 "もの"の存在と"場"の永遠 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
菅木志雄 "もの"の存在と"場"の永遠 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003517012

菅木志雄 "もの"の存在と"場"の永遠 [単行本]

菅 木志雄(執筆)建畠 哲(執筆)濱淵 真弓(執筆)ダリル ウィー(訳)藤川 二葉(訳)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:HeHe
販売開始日: 2021/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

菅木志雄 "もの"の存在と"場"の永遠 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    在るのでもなく、無いのでもなく
    “もの”と“場”―菅木志雄の世界
    図版
    菅木志雄と岩手についてのいくつかのこと
    菅木志雄インタビュー
  • 内容紹介

    60年代末から70年代の日本に現れた美術動向「もの派」の代表的作家として知られる菅木志雄。
    その特長は、石や木、金属など日常的な素材を、並べる、曲げる、組み合わせる等、シンプルな行為により表現し、
    場所や人との関係性を見い出していこうとするものです。
    本書は、故郷・岩手での大規模個展にあわせ刊行され、インスタレーション、レリーフ、ドローイング、写真、アクティヴェイションなど、
    多岐にわたる作品群から半世紀にわたる制作活動を振り返る作品110点超を収録。
    2 本の論考に加え、菅の最新インタビューも収録。
    既成概念を取り払い、独自の哲学の元、「もの」と「場」の本質を掘り下げることで、
    従来の美術の在り方を根本から問い直し続ける菅木志雄の活動を通覧するような作品集です。

    〈もの〉があれば、必ずそこに〈場〉がある。
    どちらが欠けても作品は成立し得ないとわたしは考えていた。
    〈もの〉のリアリティは〈場〉のリアリティでもあった。
    ーー菅木志雄
  • 著者について

    菅 木志雄 (スガ キシオ)
    菅木志雄(すが きしお)
    1944年、岩手県盛岡市生まれ。静岡県在住。1968年多摩美術大学絵画科卒業。1968年の初個展以降、国内外問わず個展、グループ展に数多く出展。近年の大規模な展覧会として、2016年イタリア・ミラノでの展覧会、イギリス・スコットランド国立近代美術館での二人展、アメリカ・ニューヨークでの個展と、欧米の美術館において連続して展覧会を開催。国内では、2014年- 2015 年ヴァンジ彫刻庭園美術館「菅木志雄展」、2015年東京都現代美術館「菅木志雄 置かれた潜在性」と、2 つの個展が同時期に開催され大きな話題を集めた。作品は国際的にも高い評価を受けており、国内外幾多もの美術館に収蔵。

菅木志雄 "もの"の存在と"場"の永遠 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:HeHe
著者名:菅 木志雄(執筆)/建畠 哲(執筆)/濱淵 真弓(執筆)/ダリル ウィー(訳)/藤川 二葉(訳)
発行年月日:2021/12/18
ISBN-10:4908062390
ISBN-13:9784908062391
判型:規大
発売社名:HeHe
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:英語/日本語
ページ数:147ページ
縦:26cm
その他:本文:日英両文
他のHeHeの書籍を探す

    HeHe 菅木志雄 "もの"の存在と"場"の永遠 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!