人とくらしたワニ カイマンのクロ(世界傑作絵本シリーズ・ベネズエラの絵本) [絵本]
    • 人とくらしたワニ カイマンのクロ(世界傑作絵本シリーズ・ベネズエラの絵本) [絵本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003517557

人とくらしたワニ カイマンのクロ(世界傑作絵本シリーズ・ベネズエラの絵本) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福音館書店
販売開始日: 2022/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人とくらしたワニ カイマンのクロ(世界傑作絵本シリーズ・ベネズエラの絵本) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    宝石商のファオロは、みなしごの赤ちゃんカイマンを連れ帰って大切に育てます。ベネズエラで本当にあった人とワニの友情物語。
  • 内容紹介

    1950年~60年代、南米のベネズエラで本当にあったお話です。あるとき、みなしごになった赤ちゃんカイマンを、宝石商のファオロが見つけ、家に連れて帰ります。ファオロは、この子に「クロ」と名付け、大切に育てます。ふたりはいつでもどこでも一緒。ところがある日、ファオロが突然倒れ、帰らぬ人となります。クロはショックのあまり、何ヶ月も部屋にこもり、絶食します。それほど二人の愛情は深かったのです。

    図書館選書
    宝石商のファオロは、みなしごの赤ちゃんカイマンを家に連れ帰って、大切に育てます。二人はいつでもどこでも一緒。ベネズエラで本当にあった人とワニの友情物語です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マンリケ,マリア・エウヘニア(マンリケ,マリアエウヘニア/Manrique,Mar´ia Eugenia)
    ベネズエラのカラカスに生まれ、現在はスペインのバルセロナに住む。メキシコ国立絵画彫刻版画学校ラ・エスメラルダで木版画と金属彫刻を専門に学び、美術学科を卒業する。中国の南京大学で東洋画を、日本習字教育財団で墨絵と書道を学ぶ。ベネズエラ、スペイン、メキシコ、コロンビア、アメリカ、プエルトリコ、中国、イタリア、アルゼンチン、日本の美術館やギャラリーで展覧会を開くなど国際的に活躍し、2014年に中国の鞍山市博物館で開催された「国際中国書画展」で東洋画の大賞を受賞する

    パリス,ラモン(パリス,ラモン/Par´is,Ram´on)
    ベネズエラのカラカスに生まれる。現在はスペインのバルセロナ在住。児童書を数点刊行しており、そのイラストがボローニャ・ブックフェアの絵本原画コンクールで入選する。そのほかにも、バンコ・デ・リブロ優良図書(ベネズエラ)、IBBYオナーリスト、クアトロガトス財団賞(マイアミにある児童文学財団)、ホワイト・レイブンズなどの国際的な賞を受賞。作品は中国語、ポルトガル語、カタルーニャ語、韓国語、ドイツ語に翻訳されている

    とどろき しずか(トドロキ シズカ)
    轟志津香。スペイン語翻訳者。慶應義塾大学卒業後、スペインのグラナダ大学で美術史を学ぶ。児童書を中心にさまざまなジャンルの翻訳を手がける
  • 著者について

    マリア・エウヘニア・マンリケ
    マリア・エウヘニア・マンリケ ベネズエラのカラカスに生まれ、現在はスペインのバルセロナに住む。メキシコ国立絵画彫刻学校ラ・エスメラルダ校で、木版画と金属彫刻を専門に学び美術学科を卒業する。中国の南京大学で東洋画を、日本習字教育財団で墨絵と書道を学ぶ。ベネズエラ、スペイン、メキシコ、コロンビア、アメリカ、プエルトリコ、中国、イタリア、アルゼンチン、日本の美術館やギャラリーで展覧会を開くなど国際的に活躍し、2014 年に中国の鞍山市博物館で開催された「国際中国書画展覧会」で東洋画の大賞を受賞する。東洋画に関する著作4冊。『カイマンのクロ』は、はじめての子ども向けの本。自身もこの物語に登場しており、幼いころ、サン・フェルナンド・デ・アプレに住む親戚を訪ねたときにクロに乗った。

    ラモン・パリス
    ラモン・パリス ベネズエラのカラカスに生まれる。子どものころは、サン・フェルナンド・デ・アプレと似た平地の州、バリナスに住み、そこでクロの話を聞く。現在はスペインのバルセロナ在住。児童書を数点刊行しており、そのイラストがボローニャ・ブックフェアの絵本原画コンクールで入選する。そのほかにも、バンコ・デ・リブロ優良図書(ベネズエラ)、IBBY オナーリスト、クアトロガトス財団賞(マイアミにある児童文学財団)、ホワイトレイブンズなどの国際的な賞を受賞。作品は中国語、ポルトガル語、カタルーニャ語、韓国語、ドイツ語に翻訳されている。それぞれの物語がもつ声に耳をかたむけ、そのストーリーの空気にあったイラストを描くことを心がけている。

    とどろきしずか (トドロキシズカ)
    とどろきしずか スペイン語翻訳者。慶應義塾大学卒業後、スペインのグラナダ大学で美術史を学ぶ。訳書に『世界をかえた15のたべもの』(大月書店)、『灰色の服のおじさん』(小学館)、『3つの鍵の扉』(晶文社)など。児童書を中心にさまざまなジャンルの翻訳を手がける。息子たちが小さかったころ、毎週のように動物園に通い、両生爬虫類館でクロによく似たワニを間近で見て過ごす。動物園通いを終えたいまは、クロの生まれ故郷のベネズエラや中南米の国ぐにを訪れて、人びとの暮らしぶりを肌で感じ、おいしいものを食べまくるのが夢。

人とくらしたワニ カイマンのクロ(世界傑作絵本シリーズ・ベネズエラの絵本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:福音館書店
著者名:マリア・エウヘニア マンリケ(文)/ラモン パリス(絵)/とどろき しずか(訳)
発行年月日:2022/02/10
ISBN-10:4834085953
ISBN-13:9784834085952
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:19cm
横:31cm
厚さ:1cm
重量:365g
その他: 原書名: LA CAIMANA〈Manrique,Mar´ia Eugenia;Par´is,Ram´on〉
他の福音館書店の書籍を探す

    福音館書店 人とくらしたワニ カイマンのクロ(世界傑作絵本シリーズ・ベネズエラの絵本) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!