千代田区一番一号のラビリンス [単行本]
    • 千代田区一番一号のラビリンス [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003517653

千代田区一番一号のラビリンス [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2022/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

千代田区一番一号のラビリンス [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「でも私たちにはファミリーネームがないのよ。」戦後日本の表現における臨界に挑む問題小説がようやく全貌を表した。
  • 内容紹介

    皇室を巡るタブーに一石を投じる「問題小説」。
    主人公のドキュメンタリストは、天皇の生の言葉を引き出したいという熱情に突き動かされ、象徴天皇制の本質に迫る番組企画を立ち上げた。
    そして、ついに企画実現の突破口を探り出す!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 達也(モリ タツヤ)
    映画監督・作家。広島県呉市生まれ。1995年の地下鉄サリン事件発生後、オウム真理教広報副部長であった荒木浩と他のオウム信者たちを被写体とするテレビ・ドキュメンタリーの撮影を始めるが、最終的に作品は『A』のタイトルで1998年に劇場公開され、さらにベルリン国際映画祭など多数の海外映画祭に招待されて世界的に大きな話題となった。1999年にはテレビ・ドキュメンタリー「放送禁止歌」を発表。2001年には映画『A2』が山形国際ドキュメンタリー映画祭で特別賞・市民賞を受賞。2011年『A3』(集英社インターナショナル)が講談社ノンフィクション賞を受賞
  • 著者について

    森達也 (モリタツヤ)
    1956年広島県呉市生まれ、映画監督・作家。明治大学特任教授。1998年ドキュメンタリー映画「A」を公開、ベルリン映画祭に正式招待。以降A(1997年)、A2(2001年)、アングラ刑事(最も危険な刑事まつり、2003年)、あがた森魚ややデラックス(2009年) - 監修、311(2011年) - 綿井健陽、松林要樹、安岡卓治と共同監督、FAKE(2016年)、i-新聞記者ドキュメント-(2019年)等の映画監督を務める。
    著書は、『「A」撮影日誌―オウム施設で過ごした13カ月』『放送禁止歌』『スプーン―超能力者の日常と憂鬱』『A―マスコミが報道しなかったオウムの素顔』『世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい』『下山事件(シモヤマ・ケース)』『世界が完全に思考停止する前に』『いのちの食べかた』『ドキュメンタリーは嘘をつく』『悪役レスラーは笑う―「卑劣なジャップ」グレート東郷』『送還日記 映画送還日記公式パンフレット』『日本国憲法』『王様は裸だと言った子供はその後どうなったか』等多数。

千代田区一番一号のラビリンス [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:森 達也(著)
発行年月日:2022/03/20
ISBN-10:4768459137
ISBN-13:9784768459133
判型:B6
発売社名:現代書館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:382ページ
縦:20cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 千代田区一番一号のラビリンス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!