複眼で見る医療経済とイノベーション [単行本]
    • 複眼で見る医療経済とイノベーション [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003517849

複眼で見る医療経済とイノベーション [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:千倉書房
販売開始日: 2022/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

複眼で見る医療経済とイノベーション [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    変わりつつある“医療分野”において、さまざまな専門家が“医療経済の現在と未来”を考察した論考。多角的かつマクロな視点から俯瞰する。
  • 目次

    第1章 医療経済入門(真野俊樹:中央大学ビジネススクール教授)
         コラム(幸田千栄子:多摩大学医療・介護ソリューション研究所 副所長・シニアフェロー)
    第2章 病院経営から見た医療経済(石井富美:多摩大学医療・介護ソリューション研究所 副所長)
    第3章 米国から見た医療経済(佐藤豪竜:京都大学大学院医学研究科助教、元厚生労働省課長補佐)
    第4章 医療用医薬品の市場と価格形成(堂本尚司:(株)メディセオ 人材開発室シニア・フェロー)
    第5章 米国・中国での医療イノベーション(劉瀟瀟:多摩大学医療・介護ソリューション研究所 フェロー)
  • 内容紹介

    少子高齢社会、社会保障費の増大など、いま日本の医療は過渡期を迎えている。
    そもそも医療分野は、専門性が高く、提供する医療者と患者間での情報ギャップ(「情報の非対称性」)が大きい。
    また、医療関係者や医療経営者など、その立場においても、どのように医療と対峙するかにより、その捉え方や見解も大きく変わる。
    さらに、個人レベルにおいては、患者自身が自ら選び、医療と向き合う「選択する医療」が求められる時代にもなってきている。
    本書は、そうした多義性の高い“医療”と向き合ううえで、病院経営、薬剤、また米国医療の最新動向、さらに米中における医療イノベーション事例など、医療経済の側面を中心に“医療の現在地と未来”を多角的に考察。
    様々な専門家が、マクロな視点から、これからの“医療”のあり方や、そのヒントを提言する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真野 俊樹(マノ トシキ)
    中央大学ビジネススクール(大学院戦略経営研究科)教授、医師、博士(医学)、博士(経済学)、多摩大学大学院特任教授、総合内科専門医。1987年名古屋大学医学部卒業。医師×経済学博士、あるいは医療×経済といった複眼でものを考えながら、医療・介護業界にマネジメントやイノベーションの視点で改革を考えている
  • 著者について

    真野 俊樹 (マノトシキ)
    真野俊樹 (まの・としき)第1章担当
    中央大学ビジネススクール(大学院戦略経営研究科)教授、医師、博士(医学)、博士(経済学)、多摩大学大学院特任教授、総合内科専門医
    1987年 名古屋大学医学部卒業。医師×経済学博士、あるいは医療×経済といった複眼でものを考えながら、医療・介護業界にマネジメントやイノベーションの視点で改革を考えている。
    近著に『新たな医療危機を超えて:コロナ後の未来を医学×経済の視点で考える』(日本評論社、2021年)がある。

複眼で見る医療経済とイノベーション [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:千倉書房
著者名:真野 俊樹(編著)
発行年月日:2022/02/01
ISBN-10:4805112522
ISBN-13:9784805112526
判型:A5
発売社名:千倉書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:280g
他の千倉書房の書籍を探す

    千倉書房 複眼で見る医療経済とイノベーション [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!