炎芸術No.149 [単行本]
    • 炎芸術No.149 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003517860

炎芸術No.149 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:阿部出版
販売開始日: 2022/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

炎芸術No.149 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    特集 焼締め陶の未来



    古谷和也

    初志貫徹 焼締めの道をひた走る

    文・畑中章良(MIHO MUSEUM学芸部長)



    伊勢﨑晃一朗

    「素材感の必然」―伊勢﨑晃一朗のやきもの

    文・ニコル・クーリジ・ルーマニエール(セインズベリー日本藝術研究所研究担当所長、イースト・アングリア大学教授)



    泉田之也

    土に折り重なる 原風景と現代性

    文・川北裕子(パナソニック汐留美術館学芸員)



    谷 穹、戸田浩二、辻𠄀村 唯、今西公彦、稲吉オサム

    近藤修康・早苗、篠原 敬、山田 大、池田省吾、山田 想

    デレック・ラーセン、中島亜弥、飯山園子、勇木史記、野口悦士



    茶・食・酒を楽しむ 料理人・林田裕貴

    花をいける 花人・横川志歩

    穴窯を焚く 陶芸家・古谷和也





    フォーカス・アイ 富田美樹子

    装飾的につくるということ

    文・花里麻理(茨城県陶芸美術館学芸課長)



    期待の新人作家 阿曽藍人

    文・和歌由花(美濃加茂市民ミュージアム学芸員)



    現代工芸の作り手たち 第22回 テキスタイル 宮田彩加

    針と糸のモノガタリ

    文・齋藤智愛(岐阜県美術館学芸員)



    時代でたどる日本の陶芸 第14回 昭和時代中期②

    文・外舘和子(多摩美術大学教授)

    (内容:伝統工芸の陶芸の形成と展開)



    展覧会スポットライト 日本工芸会陶芸部会50周年記念展 未来へつなぐ陶芸 伝統工芸のチカラ 展



    展覧会スポットライト 私的歳時記 柴田有希佳 作陶展



    陶芸公募展レポート 第50回全陶展

    文・唐澤昌宏(国立工芸館館長)



    陶芸公募展レポート 第9回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の〈今〉

    文・島崎慶子(菊池寛実記念 智美術館主任学芸員)



    陶芸公募展レポート 第55回女流陶芸公募展

    文・大長智広(京都国立近代美術館主任研究員)



    工芸公募展レポート 清州国際工芸コンペティション2021

    文・外舘和子(多摩美術大学教授)



    陶芸実践講座 陶でつくるいきもの造形 第5回 蟹(ガザミ)

    講師・岡村悠紀



    陶芸マーケットプライス

    展覧会スケジュール

    展覧会プレビュー

    HONOHO GEIJUTSU English Summary

  • 内容紹介

    特集 焼締め陶の未来

    焼締め陶とは、土を高温で焼締め、素材そのものを活かしたやきものである。釉薬を掛けたり、装飾を施したりはしないが、土の種類や焚き方による表情の違い、薪窯焼成による木の灰が溶けた「自然釉(自然降灰釉)」など、実は見どころに富んでいる。近年はデザイン的な作品が増え、現代陶芸の新しい傾向として受容される一方、土本来のあたたかみや、焼成によって表れた焼締め陶の表情に惹かれ、器として使ったり、花をいけたり、生活の中に取り入れたいという声も強くある。焼締め陶の持つ力強さや優しさは、我々を癒してくれる。また、焼締め陶は日本のみならず海外にもファンがおり、普遍的な魅力を持っている。信楽や備前など「六古窯」として知られる窯業地での薪窯による伝統的な焼締めをはじめ、それ以外の土地でガス窯や電気窯も用いながら、作家が自由に土を構築していく造形もあり、焼締め陶の表現がいま豊かに広がりつつある。本特集では、東北から九州まで日本各地で焼締め陶に取り組む作家の作品を通して、現代において土を焼締めるという原初的な技法で制作することの意味を探り、焼締め陶の未来を考える。

炎芸術No.149 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:阿部出版
発行年月日:2022/01
ISBN-10:487242624X
ISBN-13:9784872426243
判型:規大
発売社名:阿部出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:29cm
横:21cm
厚さ:1cm
その他:特集:焼締め陶の未来
他の阿部出版の書籍を探す

    阿部出版 炎芸術No.149 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!