人が活躍するツーリズム産業の価値共創 [単行本]
    • 人が活躍するツーリズム産業の価値共創 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003517984

人が活躍するツーリズム産業の価値共創 [単行本]

島川 崇(共著)神田 達哉(共著)青木 昌城(共著)矢嶋 敏朗(共著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成山堂書店
販売開始日: 2021/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人が活躍するツーリズム産業の価値共創 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 協働の組織が価値を共創する
    第2章 サービスと価値共創
    第3章 宿泊業におけるサービス価値
    第4章 ケースで読み解くツーリズム関連産業の人の価値
    第5章 伝統的旅行会社のリアル店舗のサービス・コンセプト
    第6章 類似環境下にある他産業から学ぶ店舗の価値
    第7章 旅行業界の存在価値
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島川 崇(シマカワ タカシ)
    神奈川大学国際日本学部教授。1970年愛媛県生まれ。国際基督教大学卒業、ロンドンメトロポリタン大学院MBA(Tourism & Hospitality)修了、東京工業大学情報理工学研究科情報環境学専攻博士後期課程満期退学。日本航空株式会社、財団法人松下政経塾、株式会社日本総合研究所、東北福祉大学、東洋大学を経て、現職。サービス介助士、総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者

    神田 達哉(カンダ タツヤ)
    一般社団法人サービス連合情報総研業務執行理事兼事務局長。1976年兵庫県生まれ。同志社大学卒業、社会情報大学院大学広報・情報研究科専門職修士課程修了、北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院博士後期課程。JTBグループ労働組合連合会特別執行役員、サービス・ツーリズム産業労働組合連合会特別中央執行委員。総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者、世界遺産検定2級

    青木 昌城(アオキ マサシロ)
    ホスピタリティーコーチングサービス代表。1961年神奈川県生まれ。大学在学中、外務省派遣員として在エジプト日本国大使館勤務。卒業後、株式会社帝国ホテル、シティグループ・プリンシパル・インベストメンツ・ジャパン株式会社入社。リーマンショックを経て現職。元中小企業基盤整備機構関東本部経営支援アドバイザー。一般社団法人サービス連合情報総研客員研究員。一般社団法人日本産業訓練協会公認MTPインストラクター

    矢嶋 敏朗(ヤジマ トシロウ)
    日本大学国際関係学部准教授。1962年東京都生まれ。1987年(株)日本旅行入社。団体営業、商品企画、国内仕入、カード会社との新規事業、広告会社出向など経験。特に広報を足掛け20年間担当し、広報室長から(一社)日本旅行業協会“JATA”に出向し広報室長兼人材育成を担当。JATAで人材育成関連では、業界横断インターンシップや東洋大学との「産学連携サービス経営人材育成事業」などを担当。働きながら、東洋大学大学院国際地域学研究科国際観光学専攻修士課程修了(国際観光学修士)。その後、東洋大学国際観光学部などで非常勤講師を経験し、2019年より現職(日本旅行は、勤続31年)。総合旅行業務取扱管理者

人が活躍するツーリズム産業の価値共創 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成山堂書店
著者名:島川 崇(共著)/神田 達哉(共著)/青木 昌城(共著)/矢嶋 敏朗(共著)
発行年月日:2021/12/18
ISBN-10:4425929810
ISBN-13:9784425929818
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:交通・通信
ページ数:198ページ
縦:21cm
他の成山堂書店の書籍を探す

    成山堂書店 人が活躍するツーリズム産業の価値共創 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!