尾形光琳―伝統の美がひかる!江戸時代の天才絵師 [単行本]
    • 尾形光琳―伝統の美がひかる!江戸時代の天才絵師 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
尾形光琳―伝統の美がひかる!江戸時代の天才絵師 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003518239

尾形光琳―伝統の美がひかる!江戸時代の天才絵師 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 2022/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

尾形光琳―伝統の美がひかる!江戸時代の天才絵師 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    みなさんは、尾形光琳という絵師を知っていますか?江戸時代に京都の着物商の家に生まれ、はなやかで遊び心のある作品を多くえがいた絵師です。「琳派」という芸術家のグループの代表的な絵師で、その名前の由来にもなりました。だれもが見る喜びを感じるような、美しい作風が人気をよんだ光琳。その簡単な伝記と、『燕子花図屏風』や『紅白梅図屏風』をはじめとする代表作に加え、琳派の絵師たちとのつながりについても、わかりやすくしょうかいします。この1冊で、きみも尾形光琳がわかる!
  • 出版社からのコメント

    みがかれたセンスで美しい絵をえがいた、尾形光琳。その簡単な伝記と『燕子花図屏風』などの代表作を紹介。この1冊で光琳がわかる!
  • 内容紹介

    みがかれたセンスで美しい作品をえがいた、尾形光琳。
    江戸時代に京都の着物商の家に生まれ、はなやかで遊び心のある作品を多くえがいた絵師です。「琳派」という芸術家のグループの代表的な絵師で、その名前の由来にもなりました。
    だれもが見る喜びを感じるような、美しい作風が人気をよんだ光琳。その簡単な伝記と、『燕子花図屏風』や『紅白梅図屏風』をはじめとする代表作に加え、琳派の絵師たちのつながりについても、わかりやすく紹介します。

    大判で、作品を迫力まんてんに掲載。作品のテーマや技法、工夫についてもていねいに解説します。それぞれの絵師の特ちょうがわかる、親しみやすいコラムも必読です。

    この1冊で、きみも尾形光琳がわかる!

    (学校・図書館向け書籍です。)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 裕二(ヤマシタ ユウジ)
    美術史家、明治学院大学文学部芸術学科教授。1958年、広島県生まれ。東京大学大学院修了。室町時代の水墨画の研究を起点に、縄文から現代まで幅広く日本美術を研究している
  • 著者について

    山下 裕二 (ヤマシタ ユウジ)
    美術史家、明治学院大学文学部芸術学科教授。1958年、広島県生まれ。東京大学大学院修了。室町時代の水墨画の研究を起点に、縄文から現代まで幅広く日本美術を研究している。著書に『日本美術の底力 「縄文×弥生」で解き明かす』(NHK出版)、『未来の国宝・MY国宝』(小学館)、『日本美術の二〇世紀』(晶文社)、共著に『驚くべき日本美術』(集英社インターナショナル)、『日本美術応援団』(筑摩書房)ほか多数。

    山中玲奈 (ヤマナカ レナ)
    イラストレーター。東京都出身。CM制作、出版/デザイン、印刷会社勤務を経て、2015年よりイラストレーターとして活動。広告、雑誌などを中心に幅広く活躍している。

尾形光琳―伝統の美がひかる!江戸時代の天才絵師 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほるぷ出版
著者名:山下 裕二(監修)
発行年月日:2022/02/20
ISBN-10:4593102677
ISBN-13:9784593102679
判型:規大
発売社名:ほるぷ出版
対象:児童
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:28cm
横:22cm
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 尾形光琳―伝統の美がひかる!江戸時代の天才絵師 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!