言葉のズレと共感幻想 [単行本]
    • 言葉のズレと共感幻想 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003518360

言葉のズレと共感幻想 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言葉のズレと共感幻想 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    メガヒットを次々と世に送り出す編集者と、思考の探究・可視化を続ける著述家。会話、お金、ルール、いいねエコノミーなど、現象や幻想をめぐって具体と抽象の往来問答。
  • 目次

    第1章 「言葉」という砂上の楼閣
    第2章 抽象度は自由度
    第3章 会話がもたらす孤独
    第4章 勘違いのコミュニケーション
    第5章 引いた目で見れば
    第6章 だれもが暇になる時代
    第7章 「無知」を知る
    第8章 現在と過去、成功と失敗
    第9章 具体の観察力
    第10章 物語の近未来
    第11章 共感エコノミーと共感格差
    第12章 お金と居場所
    第13章 幻想と妄想と虚構
    第14章 虚無主義にならないために
    第15章 そして一年後
    第16章 逆転の世界
  • 内容紹介

    「具体と抽象」深掘り編!

    「人は言葉を過信している」「スティーブ・ジョブズも歴史に残らない気がする」――「思考」テーマの著作を出し続ける著述家・細谷功と、メガヒットを飛ばし続ける漫画編集者・佐渡島庸平という異色の取り合わせ。
    言葉、物語、お金、労働、ルール、いいねエコノミー(共感資本主義・格差)、VR(仮想現実)などを俎上にのせ、現代社会を覆う「共感幻想」を「具体と抽象」の往来問答によって深く掘り下げていく。

    図書館選書
    思考を追究する著述家とヒットを飛ばす漫画編集者という異色の取り合わせ。会話、物語、お金、ルール、いいねエコノミーなどを俎上にのせ、現代社会を覆う現象と幻想を「具体と抽象」の往来問答で深く掘り下げていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細谷 功(ホソヤ イサオ)
    著述家。1964年、神奈川県に生まれる。東京大学工学部を卒業後、東芝を経てビジネスコンサルティングの世界へ。アーンスト&ヤング、キャップジェミニ、クニエなどの米仏日系コンサルティング会社を経て2012年に独立。著述活動を本格化させるとともに、問題解決や思考に関する講演やセミナーを企業や各種団体、大学などに対して行っている

    佐渡島 庸平(サドシマ ヨウヘイ)
    編集者、コルク代表取締役。1979年、兵庫県に生まれる。東京大学文学部を卒業後、講談社に入社して「モーニング」編集部に。『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などのヒット漫画を生み出し、小説家の伊坂幸太郎、平野啓一郎も担当した。2012年に独立し、クリエイターのエージェント会社コルクを創業。漫画家や小説家などとともにインターネット時代の新しいエンターテインメントの創出を目指している
  • 著者について

    細谷 功 (ホソヤ イサオ)
    著述家。1964年、神奈川県に生まれる。東京大学工学部を卒業後、東芝を経てビジネスコンサルティングの世界へ。アーンスト&ヤング、キャップジェミニ、クニエなどの米仏日系コンサルティング会社を経て2012年に独立。著述活動を本格化させるとともに、問題解決や思考に関する講演やセミナーを企業や各種団体、大学に対して行っている。
    著書に、『地頭力を鍛える』『アナロジー思考』(以上、東洋経済新報社)、『メタ思考トレーニング』『具体⇄抽象トレーニング』(以上、PHPビジネス新書)、『具体と抽象』『「無理」の構造』『自己矛盾劇場』(以上、dZERO)などがある。

    佐渡島 庸平 (サドシマ ヨウヘイ)
    編集者、コルク代表取締役。1979年、兵庫県に生まれる。東京大学文学部を卒業後、講談社に入社して「モーニング」編集部に。『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などのヒット漫画を生み出し、小説家の伊坂幸太郎、平野啓一郎も担当した。2012年に独立し、クリエーターのエージェント会社コルクを創業。漫画家や小説家などとともにインターネット時代の新しいエンターテイメントの創出を目指している。
    著書に、『ぼくらの仮説が世界をつくる』(ダイヤモンド社)、『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.』(幻冬舎)、『観察力の鍛え方』(SB新書)などがある。

言葉のズレと共感幻想 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:dZERO ※出版地:千葉
著者名:細谷 功(著)/佐渡島 庸平(著)
発行年月日:2022/01/24
ISBN-10:4907623488
ISBN-13:9784907623487
判型:B6
発売社名:dZERO
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 言葉のズレと共感幻想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!