当世好き嫌い人物事典 [単行本]
    • 当世好き嫌い人物事典 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003518754

当世好き嫌い人物事典 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月13日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2022/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

当世好き嫌い人物事典 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    好きと嫌いは立場や思想を越える。立場は同じでも好きになれない人もいるし、思想は違っても気になる人もいる。そんなことを考えながら、私の出会った124人に登場いただいた。
  • 目次


    青木雄二 「神はおらん」の青木雄二
    阿川佐和子 無口な阿川佐和子がいた
    浅井慎平 春日井建の遊び友だち、浅井慎平
    渥美 清 放哉を演じたかった渥美清
    荒木 経惟 天才アラーキーとのカラオケ
    有馬稲子 有馬稲子と俳句談義
    石川さゆり 石川さゆりならぬさそり
    石原慎太郎 すれてない石原慎太郎への弔辞
    伊東正義 総理の座を蹴った伊東正義
    井上陽水 得意手以外でもてたい井上陽水
    上野千鶴子 上野千鶴子と辛淑玉に囲まれて
    内橋克人 次兄、内橋克人死す
    永 六輔 男おばさん、永六輔
    江藤 淳 江藤淳との丁々発止
    大石 太 ホームレス俳人、大石太
    緒形 拳 食えないオヤジに愛された緒形拳
    岡留安則 戦友、岡留安則の死
    小沢一郎 小沢一郎は東北の男
    小沢昭一 小沢昭一のハーモニカの音色
    小沢遼子 肝っ玉姉さん、小沢遼子
    落合恵子 四日年上の同期生、落合恵子


    加川 良 加川良の卑怯者の思想
    加藤登紀子 童謡を歌ってヤクザを泣かせた加藤登紀子
    加藤陽子 加藤陽子と田中優子の組み合わせ
    金子兜太 金子兜太は放哉より山頭火が好き
    亀井静香 ストレンジベッドフェローの亀井静香
    川口和秀 「ヤクザと憲法」の主人公、川口和秀
    河瀬直美 「一冊の師」河瀬直美
    川本三郎 川本三郎とヒリヒリ感を共有
    姜 尚中 母のふところに還った姜尚中
    岸 恵子 岸恵子の〝わりなき恋〟
    岸井成格 岸井成格の衰えぬ人気
    岸本重陳 くらしの経済学者、岸本重陳
    北島三郎 北島三郎の抜群の感じのよさ
    北の富士勝昭 北の富士勝昭の男の色気
    喜納昌吉 喜納昌吉のまつろわぬ精神
    桐野夏生 コワイ作家、桐野夏生
    久野 収 わが師、久野収の仮借なき叱り
    「クラブ太田」のママ 大阪の「クラブ太田」のママ
    小池百合子 小池百合子の目は笑っていない
    小泉純一郎 小泉単純一郎の突破力
    小出裕章 小出裕章の自分を売らない思想
    小室 等 小室等の穏やかならざる面


    佐木隆三 佐木隆三の愛嬌の翳
    櫻井よしこ 方向音痴の櫻井よしこ
    佐藤愛子 佐藤愛子とソクラテスの妻
    澤地久枝 市川房枝を批判した澤地久枝
    椎名 誠 椎名誠と共通する業界誌体験
    塩見孝也 「革命の話を」と叫んだ塩見孝也
    島倉千代子 だまされる花、島倉千代子
    白川勝彦 創価学会に潰された新憲法代議士、白川勝彦
    城山三郎 絶対に形の崩れない男、城山三郎
    辛 淑玉 上野千鶴子と辛淑玉に囲まれて
    菅原文太 高倉健より断然、菅原文太
    杉浦日向子 杉浦日向子の幽体離脱
    杉村 隆 『がんよ驕るなかれ』の杉村隆逝く
    スペクター,デーブ 怪しいアメリカ人、デーブ・スペクター
    瀬戸内寂聴 瀬戸内寂聴への違和感
    曽野綾子 曽野綾子との予期せぬ遭遇
    孫 正義 孫正義の飛翔力


    高木仁三郎 脱原発の旗手、高木仁三郎
    武見太郎 武見太郎に気押された経験
    立川談志 立川談志の茶目っ気と謙虚さ
    田中秀征 田中秀征の官権との闘い
    田中真紀子 田中真紀子との初対面の場所
    田中 泯 ダンサー、田中泯の存在感
    田中優子 加藤陽子と田中優子の組み合わせ
    田原総一朗 一切、忖度なしの田原総一朗
    俵 万智 俵万智の二人の恩人
    筑紫哲也 平熱のジャーナリスト、筑紫哲也
    朝堂院大覚 〝最後のフィクサー〟朝堂院大覚
    辻元清美 落選が惜しまれる辻元清美
    寺島実郎 寺島実郎の実業の思想
    テリー伊藤 テリー伊藤は甘え上手
    ドーア,ロナルド 碩学、ロナルド・ドーアの好奇心と皮肉
    土井たか子 土井たか子の居眠り
    徳間康快 濁々併せ呑んだ徳間康快


    中曽根康弘 俳人としての中曽根康弘
    なかにし礼 なかにし礼の傷と誓い
    中村吉右衛門 中村吉右衛門は「江戸の人」
    中村 哲 歩く日本国憲法、中村哲
    中山あい子 隣のビルの管理人、中山あい子
    西部 邁 嫌いな人間が同じ西部邁
    野中広務 野中広務に謝られた日


    倍賞千恵子 下町の太陽、倍賞千恵子
    橋本龍太郎 橋本龍太郎を見直す
    服部正也 ルワンダ中央銀行総裁をやった服部正也
    花田春兆 花田春兆の突き抜けた明るさ
    羽生善治 羽生善治の職業病
    藤沢周平 藤沢周平との一度だけの出会い
    船村 徹 船村徹とジョルジュ・ムスタキ
    辺見 庸 辺見庸への共感と違和感
    本田宗一郎 本田宗一郎の青年のような好奇心


    松崎キミ代 周恩来に愛された松崎キミ代
    松元ヒロ お笑い芸人、松元ヒロ
    丸山真男 天下の碩学、丸山真男
    三木睦子 書くなら武夫より三木睦子
    三沢千代治 失敗に着目する三沢千代治
    都はるみ はずむ手まりのような都はるみ
    宮崎 学 同い年の突破者、宮崎学
    宮澤喜一 鰻をごちそうしてくれた宮澤喜一
    宮部みゆき 宮部みゆきのベストセラーの秘密
    美輪明宏 美輪明宏の三島由紀夫論
    むのたけじ 青春期の人生を決めたむのたけじ
    村山富市 村山富市の味と清潔感
    望月衣塑子 物怖じしない望月衣塑子
    森 進一 森進一の静けさ
    盛田昭夫 逃げなかった盛田昭夫
    森高千里 森高千里の健康な批評眼


    八代亜紀 紫陽花の似合う八代亜紀
    安田純平 「あきらめたら終了」の安田純平
    安田好弘 「死刑弁護人」の安田好弘
    矢野顕子 プロが認めるミュージシャンの矢野顕子
    山口 香 〝おんな三四郎〟山口香
    山口洋子 「姫」のママ、山口洋子の叩き込み
    山田太一 田太一の励ましを支えに
    山藤章二 私を辛口評論家にした山藤章二
    梁 石日 梁石日との最初の出会い
    横山やすし 暴れん坊の横山やすし
    吉永小百合 優等生を続け通す、吉永小百合
    吉永みち子 夕陽派の友、吉永みち子
    米長邦雄 将棋の永世棋聖、米長邦雄
    米原万里 米原万里への畏怖


    渡辺 保 渡辺銀行頭取の嫡孫、渡辺保
  • 出版社からのコメント

    「辛口」評論家佐高信が出会った多士済々の人物124人を鋭く、そして暖かく描いた人物事典
  • 内容紹介

    好きと嫌いは立場や思想を越える。立場は同じでも好きになれない人もいるし、思想は違っても気になる人もいる。「辛口」評論家佐高信が出会った、経済人、政治家、小説家、音楽家、漫画家、芸能人、学者から「怪しげな」人物まで、各界で活躍する多士済々の人物124人を鋭く、そして暖かく描いた人物事典。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐高 信(サタカ マコト)
    1945年、山形県酒田市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済誌編集長を経て、評論家となる。著書多数
  • 著者について

    佐高信 (サタカマコト)
    1945年、山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒。高校教師、経済誌編集者を経て評論家に。著書・共著に『佐高信の徹底抗戦』『竹中平蔵への退場勧告』『佐藤優というタブー』(旬報社)、『なぜ日本のジャーナリズムは崩壊したのか』『宮本顕治と池田大作』『偽りの保守・安倍晋三の正体』『自民党と創価学会』『反―憲法改正論』『総理大臣 菅義偉の大罪』など多数。

当世好き嫌い人物事典 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:旬報社
著者名:佐高 信(著)
発行年月日:2022/02/15
ISBN-10:4845117401
ISBN-13:9784845117406
判型:B6
発売社名:旬報社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:382ページ
縦:20cm
他の旬報社の書籍を探す

    旬報社 当世好き嫌い人物事典 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!