羽田の今昔―写真家がみた羽田空港の100年 [単行本]
    • 羽田の今昔―写真家がみた羽田空港の100年 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003518875

羽田の今昔―写真家がみた羽田空港の100年 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:天夢人
販売開始日: 2022/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

羽田の今昔―写真家がみた羽田空港の100年 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長年にわたり羽田空港を記録し続けた著者が、空港建設前にまでさかのぼり取材した、約100年の空港・飛行機・人物。貴重な資料と写真で「羽田の今昔」を紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 戦前編(羽田の始まり;日本の航空黎明期;日本人初飛行機製作者・奈良原三次 ほか)
    第2章 戦後編(戦後の日本は米軍が頼りだった;ハネダ・エアベース;民間航空再開の準備 ほか)
    第3章 現代編(ある飛行少年の話;日航設立時の新卒・佐野開作さんの話;スチュワーデス訓練と福田和生さんの話 ほか)
    寄稿 羽田空港の再拡張事業と今後の展望(一般財団法人航空交通管制協会専務理事 倉富隆(第28代東京国際空港長))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 晃(コンドウ アキラ)
    スタジオ助手、外国写真通信社勤務を経て、昭和40年、フリーランスの写真家に。昭和50年頃から羽田空港などの撮影を始め、昭和56年、『羽田開港50年』誌と写真展。平成2年、キヤノン航空写真コンテスト審査委員。平成12年、キヤノンEOS学園講師。平成13年、キヤノン航空写真愛好会顧問、キヤノンフォトクラブ写真講師。平成16年、日本航空協会50年記念写真コンテスト審査委員。日本写真家協会会員、航空ジャーナリスト協会会員。一般社団法人・大森倶楽部会員

羽田の今昔―写真家がみた羽田空港の100年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:天夢人
著者名:近藤 晃(著)
発行年月日:2022/02/26
ISBN-10:463582344X
ISBN-13:9784635823449
判型:A5
発売社名:山と溪谷社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:21cm
他の天夢人の書籍を探す

    天夢人 羽田の今昔―写真家がみた羽田空港の100年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!