京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録〈下巻〉1980年代~現在の記録 [単行本]
    • 京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録〈下巻〉1980年代~現在の記録 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003519252

京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録〈下巻〉1980年代~現在の記録 [単行本]

長谷川 明(写真・文)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録〈下巻〉1980年代~現在の記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    初公開写真多数でよみがえる3線の思い出。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 京成電鉄の経営再建策
    第2章 京成電鉄の写真記録1
    第3章 新たな飛躍に向けて
    第4章 会社創立100周年
    第5章 京成電鉄の写真記録2―千葉急行電鉄、芝山鉄道の写真記録
    第6章 新京成電鉄の写真記録
    第7章 北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道の写真記録
    第8章 乗り入れ車両の写真記録(都営地下鉄、京急電鉄)
  • 出版社からのコメント

    下巻では、創業以来の経営危機以降~業績回復時代の歴史と車両の変遷をたどる。
  • 内容紹介

    成田の新空港は開業したものの、「スカイライナー」の利用客は、大荷物を持ってのバス連絡が嫌われて低迷していた。加えて、通勤輸送についても、平行する国鉄総武線の複々線化・総武快速線の開業、営団(現・東京メトロ)地下鉄東西線の津田沼乗り入れにより、京成船橋駅での乗客逸走が顕著になり、鉄道事業が欠損となる事態を迎えた。さらに空港建設反対運動による度重なる成田空港の開港延期により、空港線への投資は会社経営上の大きな負担となり、流通や不動産など関連事業の不振も加わって、京成電鉄は創業以来の“経営危機”に陥った。このため抜本的な経営再建策が執られた。その結果、業績は次第に回復し、黒字化、復配、民営鉄道協会への復帰などが進んだ。下巻では1980年代から現在までの歴史と車両の変遷をたどる。
                          

    図書館選書
    下巻では、京成電鉄が創業以来の“経営危機”に陥って以降、各種の経営再建策によって業績が回復した時代、とりわけ1980年代から現在までの歴史と車両の変遷をたどる。                       
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 明(ハセガワ アキラ)
    1934(昭和9)年東京生まれ。1956(昭和31)年東京都立大学卒業。大学時代より「東京鉄道同好会」、「交通科学研究会」を経て「鉄道友の会」に入会。同会東京支部委員、本部理事・監事を経て、現在は参与。1950年代初期から民間会社勤務の傍ら、鉄道車両の撮影・研究を開始し現在に至る

京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録〈下巻〉1980年代~現在の記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:フォト・パブリッシング
著者名:長谷川 明(写真・文)
発行年月日:2022/02/03
ISBN-10:4802133006
ISBN-13:9784802133005
判型:B5
発売社名:メディアパル
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:710g
その他:1980年代~現在の記録
他のその他の書籍を探す

    その他 京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道の写真記録〈下巻〉1980年代~現在の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!