われわれは仮想世界を生きている―AI社会のその先の未来を描く「シミュレーション仮説」 [単行本]

販売休止中です

    • われわれは仮想世界を生きている―AI社会のその先の未来を描く「シミュレーション仮説」 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003519512

われわれは仮想世界を生きている―AI社会のその先の未来を描く「シミュレーション仮説」 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:徳間書店
販売開始日: 2021/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

われわれは仮想世界を生きている―AI社会のその先の未来を描く「シミュレーション仮説」 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    0 概観(シミュレーション仮説)
    1 マトリックスの作り方―コンピューターサイエンス(ステージ0~3:『ポン』からMMORPGまで;ステージ4~8:仮想現実からマインド・インターフェイスへ ほか)
    2 シミュレーション仮説は私たちの世界をいかに説明するか―物理学(条件付きレンダリングと、確率の波の収縮)
    3 シミュレーション仮説は未解明の現象をいかに説明するか―神秘思想(幻のような、ビデオゲームのような、夢の世界における魂;複数のライフと、ビデオゲームのクエストとしてのカルマ ほか)
    4 諸説の統合(懐疑論者と信奉者―コンピューターによる計算のエビデンス;グレート・シミュレーションとその意味)
  • 出版社からのコメント

    この世界は本当に現実なのか? TVゲーム、AI、量子物理学の最新知見から解き明かす未来地図は、もうここまで進んでいる!
  • 内容紹介

    あなたも映画「マトリックス」の世界にいる!
    と気づくことになる

    イーロン・マスクを魅了した未来地図
    「シミュレーション仮説」とは?
    ホーキング博士も、現実は50%だと考えた!

    〝あなたの世界観はガラリと変わる!″


    【レビュー】
    人類が『マトリックス』のようなシミュレーションの中にいないと、どうしてわかるのだろうか。
    ――「ガーディアン」誌

    バークは(中略)多次元宇宙、量子不確定性、そして――怖くなるか安心するかは別として――私たちが認識する現実は実のところ巨大なシミュレーションの一部であるという可能性について、説得力と洞察力に富む道案内を行っている。
    ――「パブリッシャーズ・ウィークリー」

    本書は重要な1冊である。なぜなら、私たちを取り巻くものはすべてシミュレーションであるというアイデアに、真剣に、深く踏み込んでいるからだ。
    このアイデアについてどのような意見を持っているとしても、本書はそれをもう一度考えるきっかけを与えてくれるだろう。だからこそ、本書は注目に値するのだ。
          ――ジミー・ソニ(『A MIND AT PLAY』
             クロード・シャノンの評伝の著者)

    【本書の内容】
    パートⅠ マトリックスの作り方
         〈コンピュータサイエンス〉
    パートⅡ シミュレーションは
          私たちの世界をいかに説明するか
         〈物理学〉
    パートⅢ シミュレーションは
          未解明の現象をいかに説明するか
         〈神秘思想〉
    パートⅣ 諸説の統合
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バーク,リズワン(バーク,リズワン/Virk,Rizwan)
    Rizwan“Riz”Virk。起業家、投資家、ビデオゲームパイオニア、インディーズ映画プロデューサー。また、MITゲームラボによってキャンパス内に設立された“プレイ・ラボ”(www.playlabs.tv)の創始者でもあり、ベイビュー・ラボを運営している。マサチューセッツ工科大学(MIT)でコンピューターサイエンス学士号、スタンフォード大学経営大学院で経営学修士号を取得。23歳のときに起業家精神に目覚めて以降、Gameview Studios(DeNAに売却)、CambridgeDocs(EMCに売却)、Tapjoy、Funzio(GREEに売却)、Pocket Gams、Disruptなど、シリコンバレー内外の多くのスタートアップに対し、共同創業者、投資家、アドバイザーを務めている。ビデオゲームプロデューサーとしては、3000万ダウンロードを達成した「タップフィッシュ」や、テレビ番組をモチーフにした「ペニー・ドレッドフル」など。さらにインディーズ映画のプロデューサーとしては、インターネットで大いに評判を呼んだ“Thrive:What On Earth Will It Take?”ほかを手がけている。現在、カリフォルニア州マウンテンビューおよびマサチューセッツ州ケンブリッジ在住

    竹内 薫(タケウチ カオル)
    サイエンス作家。1960年東京生まれ。8歳から10歳までニューヨークの現地校に通う。東京大学教養学部教養学科、理学部物理学科卒業。カナダのマギル大学にて博士課程修了。Ph.D.(高エネルギー物理学専攻)。科学雑誌『ネイチャー』の翻訳にも携わる。著書に40万部のベストセラー『99.9%は仮説』(光文社新書)、ロングセラー『「ファインマン物理学」を読む』『「ネイチャー」を英語で読みこなす』(講談社)、翻訳書に『奇跡の脳』(新潮文庫)、『科学の終焉』(監修:筒井康隆、徳間文庫)、『WHAT IS LIFE?(ホワット・イズ・ライフ?)生命とは何か』(ダイヤモンド社)などがある。2016年、人工知能社会の到来を見据え、英語と日本語とプログラミングの先進グローバル教育に注力する「YES International School」を開校。2018年に東京校を開校

    二木 夢子(フタキ ユメコ)
    国際基督教大学教養学部社会科学科卒。ソフトハウス、産業翻訳会社勤務を経て独立
  • 著者について

    リズワン・バーク (リズワンバーク)
    リズワン・バーク(Rizwan“Riz“Virk)起業家、投資家、ビデオゲームパイオニア、インディーズ映画プロデューサー。また、MITゲームラボによってキャンパス内に設立された〈プレイ・ラボ〉の創始者でもあり、ベイビュー・ラボを運営している。マサチューセッツ工科大学(MIT)でコンピューター・サイエンス学士号、スタンフォード大学経営大学院で経営学修士号を取得。23歳のときに起業家精神に目覚めて以降、シリコンバレーなどで数多くのスタートアップの共同創業者、投資家、アドバイザーを務めている。ビデオゲームでは「タップフィッシュ」や「ペニー・ドレットフル」、インディーズ映画“Thrive“ほかを手がける。著書に“ZenEntrepreneurship““TreasureHunt“、そして本書の続編となる“TheSimulatedMultiverse“(いずれも未邦訳書)がある。

    竹内薫 (タケウチカオル)
    サイエンス作家。1960年東京生まれ。8歳から10歳までニューヨークの現地校に通う。東京大学教養学部教養学科、理学部物理学科卒業。カナダのマギル大学にて博士課程修了。Ph.D.(高エネルギー物理学専攻)。科学雑誌『ネイチャー』の翻訳にも携わる。著書に40万部のベストセラー『99・9%は仮説』(光文社新書)、ロングセラー『「ファインマン物理学」を読む』『「ネイチャー」を英語で読みこなす』(講談社)、翻訳書に『奇跡の脳』(新潮文庫)、『科学の終焉』(監修:筒井康隆、徳間文庫)、『WHATISLIFE?(ホワット・イズ・ライフ?)生命とは何か』(ダイヤモンド社)などがある。2016年、人工知能社会の到来を見据え、英語と日本語とプログラミングの先進グローバル教育に注力する「YESInternationalSchool」を開校。2018年に東京校を開校。

    二木夢子 (フタキユメコ)
    国際基督教大学教養学部社会科学科卒。ソフトハウス、産業翻訳会社勤務を経て独立。訳書に『OKR―シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法』『TAKENOTES!--メモで、あなただけのアウトプットが自然にできるようになる』(日経BP)、『CreativeSelection―Apple創造を生む力』(サンマーク出版)、『オリンピック全史』(共訳、原書房)、『EMPOWERED―普通のチームが並外れた製品を生み出すプロダクトリーダーシップ』(日本能率協会マネジメントセンター)がある。

われわれは仮想世界を生きている―AI社会のその先の未来を描く「シミュレーション仮説」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:リズワン バーク(著)/竹内 薫(監訳)/二木 夢子(訳)
発行年月日:2021/12/31
ISBN-10:4198653933
ISBN-13:9784198653934
判型:B6
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:403ページ
縦:19cm
横:13cm
その他: 原書名: THE SIMULATION HYPOTHESIS〈Virk,Rizwan〉
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 われわれは仮想世界を生きている―AI社会のその先の未来を描く「シミュレーション仮説」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!