なぜ?から調べる水のじゅんかん〈1〉水はどこから来るの? [全集叢書]
    • なぜ?から調べる水のじゅんかん〈1〉水はどこから来るの? [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003519563

なぜ?から調べる水のじゅんかん〈1〉水はどこから来るの? [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2022/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ?から調べる水のじゅんかん〈1〉水はどこから来るの? の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 水はどこから来るの?(家庭では、毎日どのくらいの水を使っているの?;家庭以外で、水をたくさん使っているのは? ほか)
    2章 水をきれいにするしくみは?(川の水をどうやって浄水場に取り入れているの?;浄水場では、どうやって水をきれいにしているの? ほか)
    3章 水の源は?(ダムって、どんな役割をしているの?;当時世界最大の水道用ダム、小河内ダム建設物語 ほか)
    4章 世界の水道は?(水道って、世界中で整備されているの?;2300年前の世界一古い水道 ほか)
  • 出版社からのコメント

    水源の森から川、ダム、浄水場、水道施設から各家庭までを解説。世界の水の事情も合わせて紹介。調べ学習にピッタリの構成。
  • 内容紹介

    日ごろ使っている水道水について、水源の森、川、ダム、浄水場、水道管、水道施設から各家庭まで、それぞれの場所やそこで働く人たちのことが豊富な写真やイラストでよくわかる。世界の水の事情も合わせて紹介。学校での調べ学習にもピッタリの構成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 猛彦(オオタ タケヒコ)
    1971年東京大学農学部林学科卒業。1978年同大学院農学系研究科修了(農学博士)。1985年東京農工大学農学部助教授。1990年東京大学農学部教授。2003年東京大学名誉教授、東京農業大学地域環境科学部教授(2007年より特任教授、2009年退職)。現在、かわさき市民アカデミー学長、FSCジャパン代表、みえ森林・林業アカデミー学長、さいたま緑のトラスト協会理事長などを務める

なぜ?から調べる水のじゅんかん〈1〉水はどこから来るの? の商品スペック

商品仕様
出版社名:学研プラス
著者名:太田 猛彦(監修)
発行年月日:2022/02/22
ISBN-10:4055013655
ISBN-13:9784055013659
判型:規大
発売社名:学研プラス
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:土木
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:29cm
横:23cm
その他:水はどこから来るの?
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken なぜ?から調べる水のじゅんかん〈1〉水はどこから来るの? [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!