英語の新常識(インターナショナル新書) [新書]
    • 英語の新常識(インターナショナル新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003519879

英語の新常識(インターナショナル新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社インターナショナル
販売開始日: 2022/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語の新常識(インターナショナル新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語の常識は変わった!元NHKラジオ「実践ビジネス英語」の講師が、今まさに生まれつつある最新の英語を紹介する。SNSなどで使われるインターネット用語、多様性社会と共に生まれた言葉、ポストコロナ時代に対応した新しい表現を解説。辞書や教科書などでは追いつけない言葉・用法・文法の変化を学んでいく。NHKの100年近い放送史において最長寿の語学番組(32年半)で、常に社会の動きに呼応した英語を教えてきたカリスマ講師の集大成となる新書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 英語学習の心構え(語彙を増やそう)
    第2章 英語の新常識(タブー語の変遷;多様性の時代 ほか)
    第3章 消える言葉、生まれる言葉(もう目にすることがないコレポン用語;ライフスタイルの変化による死語 ほか)
    第4章 語法にも文法にも大きな変化が(語尾変化のルールに変化をもたらしたvax;英語の高い許容性 ほか)
  • 出版社からのコメント

    ラジオ英語講座の元カリスマ講師が、ネット社会、多様性、ポスト・コロナなど時代の変化に即した新しい「英語の常識」を解説する。
  • 内容紹介

    英語の常識は変わった!
    元NHKラジオ「実践ビジネス英語」講師が、今まさに生まれつつある最新の英語を紹介する。
    常に社会の動きに呼応した英語を教え続けてきたカリスマ講師が、その集大成として書き下ろした新書。
    SNSで使われるネット用語、多様性社会、ポストコロナ時代に対応した新しい英語表現を解説、英語の辞書や教科書では追いつけない言葉・用法・文法の変化を学ぶ。

    【目次より抜粋】
    第1章 英語学習の心構え
    最新技術をうまく利用する
    語彙を増やそう
    自分の英語力の「現在地」はどこか
    「APスタイルブック」から最新の用法を知る
    第2章 英語の新常識
    タブー語の変遷
    辞書に載った放送禁止用語
    ジェスチャーにもタブーが
    すべての「黒人」が「アフリカ系アメリカ人」ではない
    制度的人種差別と批判的人種理論
    先住民たちの総称
    Latino, Latina, Latinx, Latin@
    スポーツチームのネーム変更
    Merry ChristmasからHappy Holidaysに
    多様性の時代
    political correctnessという考え方
    ダイバーシティを表すDE&I/変わる「美の基準」
    障害のある人は、「人」ファースト
    ジェンダーを理解する
    LGBTからLGBTQIA+に
    Ms.からMx.へ
    3人称単数のthey
    第3章 消える言葉、生まれる言葉
    ライフスタイルの変化による死語
    パンデミックから生まれた言葉
    インターネット用語の変化
    ウイルスと津波
    インターネット以前と以後
    「やばい」言葉/「高齢者」を意味する婉曲語
    第4章 語法にも文法にも大きな変化が
    語尾変化のルールに変化をもたらしたvax
    あいさつの言葉にも変化が
    伝統的な文法のルールも柔軟な運用が
    「レトロ」な紙製の本と電子書籍
    コロナ禍の新しいエチケット covidiquette

    【著者略歴】
    杉田敏(すぎた さとし)
    元NHKラジオ「実践ビジネス英語」講師、昭和女子大学客員教授。1944年、東京神田生まれ。1966年青山学院大学経済学部卒業後、「朝日イブニングニュース」の記者となる。1971年にオハイオ州立大学に留学、翌年修士号(ジャーナリズム)を取得。「シンシナティ・ポスト」経済記者から、1973年国際的PR会社バーソン・マーステラのニューヨーク本社に入社。日本ゼネラルエレクトリック取締役副社長、バーソン・マーステラ(ジャパン)社長、プラップジャパン代表取締役社長などを歴任した。2021年3月まで通算32年半、NHKラジオでビジネス英語の講師を務める。2020年度NHK放送文化賞受賞。著書に『成長したければ、自分より頭のいい人とつきあいなさい』(講談社)、『教養としての英語』(NHK出版)など多数。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉田 敏(スギタ サトシ)
    元NHKラジオ「実践ビジネス英語」講師。昭和女子大学客員教授。1944年、東京生まれ。1966年青山学院大学卒業後、「朝日イブニングニュース」記者に。71年にオハイオ州立大学に留学、修士号取得。「シンシナティ・ポスト」経済記者、バーソン・マーステラのニューヨーク本社を経て、日本ゼネラル・エレクトリック取締役副社長、バーソン・マーステラ(ジャパン)社長、プラップジャパン代表取締役社長などを歴任。2020年度NHK放送文化賞受賞

英語の新常識(インターナショナル新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社インターナショナル
著者名:杉田 敏(著)
発行年月日:2022/02/12
ISBN-10:4797680938
ISBN-13:9784797680935
判型:新書
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:新書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:132g
他の集英社インターナショナルの書籍を探す

    集英社インターナショナル 英語の新常識(インターナショナル新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!