「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業づくりと評価 [単行本]
    • 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業づくりと評価 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003520184

「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業づくりと評価 [単行本]

米田 豊(編著)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2021/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業づくりと評価 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    授業における評価は、次の二つの機能をもっていると考えています。(1)評価の視点を定めて学習活動を分析し、子どものその後の学習への指針を示す機能をもつ。(2)教員の指導の在り方の反映が子どもの姿であるととらえ、目標達成のための手立ての有効性を検証するための鑑としての機能をもつ。本書のテーマである「主体的に学習に取り組む態度」の評価は、定量的に測ることになじまないとされ、教員の主観に委ねられてきました。「関心・意欲・態度」の評価研究の重要性は分かっていても、この分野の研究は進んでいません。また、学校教育現場の教員も、自身の実践と評価に疑問をもちつつも、明確な評価規準を作成することができず、根拠の乏しい評価を繰り返してきたことが現実ではないでしょうか。本書は、西宮市社会科教育研究会と10年をこえる研究をともにしてきた成果の一部です。ここ2年間は、「主体的に学習に取り組む態度」の評価について、授業実践をとおしてその有効性を検証する授業研究会を繰り返してきました。本書が、「主体的に学習に取り組む態度」の評価に、一石を投じることができれば幸いです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業の理論(問題の所在と本書の構成;「関心・意欲・態度」から「主体的に学習に取り組む態度」へ ほか)
    2 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業&評価プラン(既習知識の活用により「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業&評価プラン(既習知識の活用により「予想」を「仮説」へと高める社会科授業&評価プラン1―第3学年 工場のひみつ;既習知識の活用により「予想」を「仮説」へと高める社会科授業&評価プラン2―第5学年 米作りがさかんな地域 ほか);対話により「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業&評価プラン(対話により単元の「見通し」をもつ社会科授業&評価プラン―第3学年 火事からくらしを守る;対話により「予想」を「仮説」へと高める社会科授業&評価プラン1―第3学年 店ではたらく人びとの仕事 ほか))
    3 「新たな問い」の発見により「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業&評価プラン(「学習課題の解決後」に「新たな問い」を発見する社会科授業&評価プラン―中学校歴史的分野 江戸幕府の成立と対外関係;矛盾から生まれた「新たな問い」を評価する社会科授業&評価プラン―第4学年 ごみのしょりと活用 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米田 豊(コメダ ユタカ)
    1955年12月生まれ。小、中学校教諭、奈良県教育委員会、橿原市教育委員会指導主事を経て、2006年より兵庫教育大学大学院教授。授業実践開発コース長、教育実践高度化専攻長、副学長、理事・副学長、2021年4月より兵庫教育大学名誉教授

「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業づくりと評価 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:米田 豊(編著)
発行年月日:2021/12
ISBN-10:4183134552
ISBN-13:9784183134554
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:168ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 「主体的に学習に取り組む態度」を育てる社会科授業づくりと評価 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!