ICT活用から思考ツールまで 中学校国語の板書づくりアイデアブック [単行本]
    • ICT活用から思考ツールまで 中学校国語の板書づくりアイデアブック [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003520185

ICT活用から思考ツールまで 中学校国語の板書づくりアイデアブック [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2021/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ICT活用から思考ツールまで 中学校国語の板書づくりアイデアブック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    すぐに使えるアイデア満載!階層化して、スピーチの材料をスッキリ整理する、過去‐現在‐未来ピラミッドで、内容を整理する、登場人物のキャラの違いを、比較マップで分析する、ルートマップで、論の筋道をしっかり示す…など。少年の日の思い出、走れメロス、故郷、話の構成を工夫しよう、モアイは語る、人工知能との未来…定番教材の板書モデルを多数収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 毎日の国語授業の板書について考える(板書の基本構成に必要な5つの要素;領域による板書内容の違い;デジタルツールと手書きのよさを板書に生かす)
    第2章 ICT活用から思考ツールまで 板書づくりのアイデア45(話すこと・聞くこと;書くこと;読むこと;言葉の特徴や使い方;情報の扱い方 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 康宏(コバヤシ ヤスヒロ)
    長野県生まれ。横浜国立大学大学院修了後、長野県内の公立小中学校に勤務し、長野県教育委員会指導主事を経て、和歌山信愛大学教授。日本国語教育学会理事。全国大学国語教育学会会員。東京書籍小学校国語教科書「新しい国語」編集委員。東京書籍中学校国語教科書「新しい国語」編集委員

ICT活用から思考ツールまで 中学校国語の板書づくりアイデアブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:小林 康宏(著)
発行年月日:2021/12
ISBN-10:4183203341
ISBN-13:9784183203342
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:131ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 ICT活用から思考ツールまで 中学校国語の板書づくりアイデアブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!