ファンシー・ピクチャーのゆくえ―英国における「かわいい」美術の誕生と展開 [単行本]
    • ファンシー・ピクチャーのゆくえ―英国における「かわいい」美術の誕生と展開 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003520522

ファンシー・ピクチャーのゆくえ―英国における「かわいい」美術の誕生と展開 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2022/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ファンシー・ピクチャーのゆくえ―英国における「かわいい」美術の誕生と展開 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ゲインズバラとレノルズによって確立された、英国18世紀「ファンシー・ピクチャー」。19世紀の復興を経て、拡大する大衆文化のなかで人気を博し、版画や写真、唯美主義、あるいはパリの象徴主義やポスト印象派を経由してフィンランドの女性画家に至るまで、広範な時空にまたがるその展開は、「かわいい」に注目する現代を鏡のように映し出す―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 「かわいい」美術の起源とその系譜
    第1章 ファンシー・ピクチャー前史としてのゲインズバラの肖像画
    第2章 ファンシー・ドレスの起源と展開について
    第3章 トマス・ゲインズバラのファンシー・ピクチャー
    第4章 ジョシュア・レノルズの肖像画に見るファンシー・ピクチャー前史
    第5章 ジョシュア・レノルズのファンシー・ピクチャー
    第6章 ジョン・エヴァレット・ミレイのファンシー・ピクチャー
    第7章 写真と交錯する絵画
    結論 ファンシーのゆくえ
  • 内容紹介

    英国18世紀〈ファンシー・ピクチャー〉からたどる、「かわいい」美術の展開
    ゲインズバラとレノルズによって確立された、英国18世紀「ファンシー・ピクチャー」。19世紀の復興を経て、拡大する大衆文化のなかで人気を博し、版画や写真、唯美主義、あるいはパリの象徴主義やポスト印象派を経由してフィンランドの女性画家に至るまで、広範な時空にまたがるその展開は、「かわいい」に注目する現代を鏡のように映し出すー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 直樹(サトウ ナオキ)
    1965年生。東京藝術大学大学院美術研究科後期博士課程中退。博士(文学)。国立西洋美術館主任研究員を経て、東京藝術大学美術学部芸術学科教授

ファンシー・ピクチャーのゆくえ―英国における「かわいい」美術の誕生と展開 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:佐藤 直樹(著)
発行年月日:2022/03/30
ISBN-10:4805509643
ISBN-13:9784805509647
判型:B5
発売社名:中央公論美術出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:520ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:4cm
重量:850g
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 ファンシー・ピクチャーのゆくえ―英国における「かわいい」美術の誕生と展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!