MAROの"偏愛"名曲案内―フォースと共に [単行本]
    • MAROの"偏愛"名曲案内―フォースと共に [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
MAROの"偏愛"名曲案内―フォースと共に [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003521054

MAROの"偏愛"名曲案内―フォースと共に [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:音楽之友社
販売開始日: 2022/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

MAROの"偏愛"名曲案内―フォースと共に [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    超有名曲からマニアック曲まで25&48曲+α。自身の経験、独自の哲学・美意識をもとにN響コンサートマスターMAROがご案内。クラシック音楽をより深く愛し、弾き、学び、聴くために最も大切なこと、ヒント、金言満載!!
  • 目次

    プロローグ

    ■ヴァイオリン曲
    ・J.S.バッハ/シャコンヌ
    ・ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第9番《クロイツェル》
    ・クライスラー/《愛の喜び》&《愛の悲しみ》
    ・「これも外せない!」(8曲)

    【コラム】MAROとは

    ■管弦楽曲
    ・ブラームス/《ハンガリー舞曲》
    ・J. シュトラウス2世/ワルツ《美しき青きドナウ》
    ・ムソルグスキー/組曲《展覧会の絵》
    ・リムスキー=コルサコフ/交響組曲《シェエラザード》
    ・R. シュトラウス/交響詩《英雄の生涯》
    ・ストラヴィンスキー/《春の祭典》
    ・「これも外せない!」(8曲)

    【コラム】ジャパン・スピリッツ

    ■交響曲
    ・モーツァルト/交響曲第40番
    ・ベートーヴェン/交響曲第7番
    ・ベートーヴェン/交響曲第9番《合唱》
    ・チャイコフスキー/交響曲第5番
    ・ブラームス/交響曲第1番
    ・サン=サーンス/交響曲第3番《オルガン付き》
    ・ショスタコーヴィチ/交響曲第5番
    ・「これも外せない!」(8曲)

    【コラム】師の教え・両親の教育法

    ■協奏曲/声楽曲
    ・ヴィヴァルディ/《四季》
    ・J.S.バッハ/《マタイ受難曲》
    ・モーツァルト/レクイエム
    ・チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番
    ・「これも外せない!」(8曲)

    【コラム】音楽で育む「心の教育」

    ■室内楽
    ・モーツァルト/クラリネット五重奏曲
    ・シューベルト/ピアノ五重奏曲《ます》
    ・メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲第1番
    ・アレンスキー/ピアノ三重奏曲第1番
    ・ドホナーニ/ピアノ五重奏曲第1番
    ・「これも外せない!」(8曲)

    【コラム】SP愛聴盤

    付録:MARO“裏”プロフィール
  • 出版社からのコメント

    超有名曲から超マニアック曲まで! N響コンサートマスター篠崎史紀(MARO)が“偏愛”する名曲をジャンル別に厳選、ご案内。
  • 内容紹介

    超有名曲から超マニアック曲まで!
    N響コンサートマスターとして、またNHK Eテレ「クラシック音楽館」案内役としてもおなじみの篠崎史紀(MARO)が“偏愛”する名曲をジャンル別に厳選し、演奏体験などを交えながらご案内。さらに、自身についてや教育論、SPレコード・蓄音機についてなど、MAROを語るときには外せないテーマをコラムで取り上げ、巻末では“裏”プロフィールもご紹介する。
    『音楽の友』誌で2017年1月から2020年8月にかけて掲載された「MAROのつれづれなるままに」「誌上名曲喫茶 まろ亭」の2連載をベースに新規原稿を加え再構成、書籍としてまとめた1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠崎 史紀(シノザキ フミノリ)
    愛称“MARO(マロ)”。1963年、北九州市小倉出身。多くの演奏家を輩出した篠崎永育(父)と幼児教育の第一人者である美樹(母)の手ほどきで3歳よりヴァイオリンを学ぶ。81年よりウィーン市立音楽院に入学。翌年コンツェルト・ハウスでコンサート・デビュー。その演奏は、「信頼性のあるテクニック、遊び心もある音楽性」(ヴィーナーツァイトゥング紙)、「真珠を転がすような丸く鮮やかな音色、魅惑的な音楽性」(フォルクスシュティンメ紙)と称賛される。ヨーロッパの主要コンクールで数々の受賞を果たした後、幅広い活動を行い、帰国。群馬交響楽団や読売日本交響楽団のコンサートマスターを経て、97年よりNHK交響楽団のコンサートマスター。以来“N響の顔”として、ソリスト、室内楽奏者、指揮者として国内外で活躍中。2014年有馬賞受賞、王子ホールとの共同企画「MAROワールド」が2020年第33回ミュージック・ペンクラブ音楽賞受賞。桐朋学園大学及び東京藝術大学非常勤講師、昭和音楽大学客員教授。NHK Eテレ「クラシック音楽館」案内役も務めた
  • 著者について

    篠崎 史紀 (シノザキ フミノリ)
    愛称“MARO”。1963年北九州市小倉生まれ。3歳より両親の手ほどきでヴァイオリンを学ぶ。81年よりウィーン市立音楽院に留学。コンクール受賞実績を重ねつつ世界各地の国際音楽祭に招聘されるなど幅広い活動を行う。88年帰国、群馬交響楽団や読売日本交響楽団のコンサートマスターを経て、97年よりNHK交響楽団コンサートマスター。桐朋学園大学及び東京藝術大学非常勤講師、昭和音楽大学客員教授。NHK Eテレ「クラシック音楽館」案内役も務める。

MAROの"偏愛"名曲案内―フォースと共に [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:音楽之友社
著者名:篠崎 史紀(著)
発行年月日:2022/02/10
ISBN-10:427620013X
ISBN-13:9784276200135
判型:B6
発売社名:音楽之友社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:151ページ
縦:19cm
他の音楽之友社の書籍を探す

    音楽之友社 MAROの"偏愛"名曲案内―フォースと共に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!