坂本龍馬とその時代(読みなおす日本史) [全集叢書]
    • 坂本龍馬とその時代(読みなおす日本史) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003521077

坂本龍馬とその時代(読みなおす日本史) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2022/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

坂本龍馬とその時代(読みなおす日本史) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最も有名な幕末の志士・坂本龍馬。薩長同盟・船中八策・大政奉還など、さまざまな功績を遺したとされているが、実際には何を成し遂げたのか。日本近現代史の大家が史料に基づきその実像に迫った決定版、待望の復刊!
  • 目次

    はじめに/開国と攘夷のはざまで(世界への開眼〈旅立ち/航海へのまなざし/開国/朝廷と幕府の密約〉/脱藩〈土佐勤王党の結成/長州へ/喧噪の高知をあとに/京都を避けて〉/尊王擾夷の渦中で〈久光と薩摩の登場/さまざまな攘夷/攘夷決行〉/勝海舟の門人に〈「龍馬子来る」/「エヘン顔して」/「日本を洗濯」したい/また脱藩〉以下細目略)/薩長盟約への道(西郷隆盛と会う/桂小五郎と面談/西郷と大久保の使いとなって/盟約の証人となって)/幕長戦争のなかで(寺田屋の危機/下関海戦/社中と薩摩/海援隊隊長)/薩土盟約と新国家構想(船中八策/薩摩と土佐の盟約/土佐路線と薩摩路線/大政奉還と王政復古)/おわりに/坂本龍馬略年譜/『坂本龍馬とその時代』を読む―物語のような実証…落合弘樹
  • 出版社からのコメント

    最も有名な幕末の志士・坂本龍馬。さまざまな功績を遺したとされているが、実際には何を成し遂げたか。史料に基づきその実像に迫る。
  • 内容紹介

    最も有名な幕末の志士・坂本龍馬。薩長同盟・船中八策・大政奉還など、さまざまな功績を遺したとされているが、実際には何を成し遂げたのか。日本近現代史の大家が史料に基づきその実像に迫った決定版、待望の復刊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 克(ササキ スグル)
    1940年秋田県に生まれる。1970年立教大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学教授、奈良大学教授などを歴任。2016年没
  • 著者について

    佐々木 克 (ササキ スグル)
    1940年、秋田県生まれる。1970年、立教大学大学院文学研究科博士課程修了。京都大学教授、奈良大学教授などを歴任。2016年、没。
    【主要著書】『大久保利通と明治維新』(歴史文化ライブラリー、吉川弘文館、1998年)、『江戸が東京になった日』(講談社選書メチエ、2001年)、『幕末政治と薩摩藩』(吉川弘文館、2004年)

坂本龍馬とその時代(読みなおす日本史) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:佐々木 克(著)
発行年月日:2022/03/01
ISBN-10:4642073493
ISBN-13:9784642073493
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 坂本龍馬とその時代(読みなおす日本史) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!