イスラーム精肉店(韓国文学セレクション) [単行本]
    • イスラーム精肉店(韓国文学セレクション) [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
イスラーム精肉店(韓国文学セレクション) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003521244

イスラーム精肉店(韓国文学セレクション) [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2022/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イスラーム精肉店(韓国文学セレクション) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その日、僕はこの世界を養子に迎えることにした―。朝鮮戦争の数十年後、ソウルのイスラーム寺院周辺のみすぼらしい街。孤児院を転々としていた少年は、精肉店を営む老トルコ人に引き取られる。朝鮮戦争時に国連軍に従軍した老人は、休戦後も故郷に帰らず韓国に残り、敬虔なムスリムなのに豚肉を売って生計を立てている。家族や故郷を失い、心身に深い傷を負った人たちが集う街で暮らすなかで、少年は固く閉ざしていた心の扉を徐々に開いていく。
  • 内容紹介

    〈僕は自分の体に残っている傷跡の起源を知らない。〉

    「僕には故郷がない。
    懐かしい原風景もなければ、見慣れたものにまつわる記憶もなかった。
    だから、どこにいても僕にとっては故郷であり母国だ。
    誰であろうと僕の旧友であり家族だ。」

    その日、僕はこの世界を養子に迎えることにした--。

    朝鮮戦争の数十年後、ソウルのイスラーム寺院周辺のみすぼらしい街。
    孤児院を転々としていた少年は、精肉店を営む老トルコ人に引き取られる。
    朝鮮戦争時に国連軍に従軍した老人は、休戦後も故郷に帰らず韓国に残り、敬虔なムスリムなのに豚肉を売って生計を立てている。
    家族や故郷を失い、心身に深い傷を負った人たちが集う街で暮らすなかで、少年は固く閉ざしていた心の扉を徐々に開いていく。

    「僕はハサンおじさんに訊きたかった。
    僕の体にある傷跡は、なにを守ろうとしてできたものなの? 僕にも守るべき魂があったの?
    もしあったとしたら、僕の魂はなぜいまも貧しいの? なぜ僕は肉体も魂も傷ついたの?
    僕の魂は肉体を守ってやれなかったし、肉体は魂を守ってくれなかった。
    ということは、僕の魂と肉体はずっとばらばらだったのだろうか--。」

    韓国でロングセラー。英語版とトルコ語版も翻訳出版された話題作
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ソン ホンギュ(ソン ホンギュ)
    孫洪奎。1975年、金羅北道生まれ。東国大学国語国文学科卒業。2001年、「作家世界」新人賞を受賞し、デビュー。その後も作品を多数発表。李箱文学賞、白信愛文学賞、呉永寿文学賞などを受賞。2010年発表の『イスラーム精肉店』で老斥里平和文学賞を受賞

    橋本 智保(ハシモト チホ)
    1972年生まれ。東京外国語大学朝鮮語科を経て、ソウル大学国語国文学科修士課程修了。朝鮮文学の訳書多数
  • 著者について

    ソン・ホンギュ(孫洪奎) (ソンホンギュ)
    1975年、全羅北道生まれ。東国大学国語国文学科卒業。
    2001年、「作家世界」新人賞を受賞し、デビュー。
    短編集に『人の神話』(2005年)、『親書いわく』(2008年)、『トムはトムと寝た』(2012年)、長編小説に『鬼神の時代』(2006年)、『青年医師 張起呂』(2008年)など。
    李箱文学賞、白信愛文学賞、呉永寿文学賞などを受賞。
    2010年発表の本作で老斥里平和文学賞を受賞。
    戦争という集団的狂気が人々にもたらす凄まじいトラウマと、人種や宗教等で人を区別することの無意味さを描いた本作は、英語版とトルコ語版も出版され、多くの読者を獲得している。
    邦訳エッセイに、「絶望した人」橋本智保訳(『僕は李箱から文学を学んだ』クオン)。

    橋本 智保 (ハシモトチホ)
    1972年生まれ。東京外国語大学朝鮮語科を経て、ソウル大学国語国文学科修士課程修了。
    訳書に、キム・ヨンス『夜は歌う』『ぼくは幽霊作家です』(新泉社)、チョン・イヒョン『きみは知らない』(新泉社)、鄭智我『歳月』(新幹社)、千雲寧『生姜』(新幹社)、朴婉緒『あの山は、本当にそこにあったのだろうか』(かんよう出版)、クォン・ヨソン『レモン』(河出書房新社)『春の宵』(書肆侃侃房)、チェ・ウンミ『第九の波』(書肆侃侃房)、ユン・ソンヒほか『私のおばあちゃんへ』(書肆侃侃房)、ウン・ヒギョン『鳥のおくりもの』(段々社)など。

イスラーム精肉店(韓国文学セレクション) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:ソン ホンギュ(著)/橋本 智保(訳)
発行年月日:2022/01/31
ISBN-10:4787721232
ISBN-13:9784787721235
判型:B6
発売社名:新泉社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:340g
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 イスラーム精肉店(韓国文学セレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!